新焼酎のシーズン!鹿児島市「和総や」で聞いた2021年10月注目の銘柄3選!

どうも、僕です◯┐

鹿児島市の酒屋さん「和総や」。

こちらには、鹿児島では知らない人は居ない有名焼酎から知る人ぞ知るマニアックな銘柄まで色々揃っているお店です。

今月も、こちらのオーナー鳥越さんに2021年10月の注目銘柄を聞いてきました。

白波・黒白波 新酒(薩摩酒造)

白波は鹿児島でもトップクラスのポピュラーな焼酎です。

黒も白もあります。

新酒らしい荒目の味わいが焼酎好きにはたまらない感じになっています。

黒白波新酒 1800ml 25度

さつま白波新酒 1800ml 25度

たてくじら 新焼酎(大海酒造)

地元の契約農家が栽培した採れたてのさつま芋(コガネセンガン)を用いて醸された、100%蒸留したての新酒で、ほぼ無濾過で仕上げられており、芋焼酎製造最盛期の秋にしか味わえない季節限定の焼酎です。

通常の「くじら」よりも、より深くて濃い旨味と香りをたっぷり味わえる、お湯割り好きの方にはオススメです!

たてくじら 720ml

華奴(太久保酒造)

華奴を蒸留し25度に加水するだけで、無濾過で即瓶詰めしました。

あらゆる香味を含んだできたて芋焼酎をお楽しみいただけます。

華奴(はなやっこ) 蒸留直詰 1,800ml

BackNumber(田崎酒造)

黄金千貫を黄麹で醸し、ほぼ手を加えない無濾過製法で1年10ヶ月寝かしたのち出荷されています。

Back Number 1,800ml

相良の和もぜか(相良酒造)

甘くフルーティな香りの飲みやすい焼酎となっております。

水割り炭酸割りがおすすめ!

相良の紅もぜか 720ml 25度

まだまだ登場する新焼酎、和総やさんのお店やオンラインショップを覗いてみてね!

そいじゃあまた!

和総や

場所:鹿児島県鹿児島市東千石町8−16 スバルホワイトビル 1F

オンラインショプ:

取材協力:酒舗 和総や

© カゴシマニアックスーKagoshimaniaXー