Jリーグ、「大旗振り」と「タオマフ回し」が解禁に

新型コロナウイルスの影響がまだ色濃く残っているサッカー界。しかしワクチン接種の広まりや感染状況の改善により、徐々にかつての姿を取り戻しつつある。

そして今回Jリーグが発表したところによれば、13日に行われる試合から以下の行為が解禁されるとのこと。

  • 大旗を含むフラッグの掲出、旗を振る行為
  • タオルマフラーを振る、もしくは回す

なお、これまで通り許容される行為は以下の通り。

横断幕掲出(掲出の際に密にならないよう十分配慮)

  • 拍手・手拍子
  • タオルマフラー・ゲートフラッグなどを掲げる
  • 太鼓、応援ハリセン等、自席で叩ける鳴り物の使用は、主管クラブが使用可否を判断する(メガホンは使用禁止)

【写真】独断と偏見で選出!政治家に転身できそうな現役サッカー選手の5名

なお、声を出すことや他のサポーターと接触する応援、密を作る行為などは引き続き禁止されるとのこと。

© 株式会社ファッションニュース通信社