東日本大震災から10年8か月

By 大脇 桂

11月11日、東日本大震災が発生してから10年8か月

◆人的被害・避難者数

・2011年3月11日、国内最大規模となるM9.0の地震が発生し、大津波により東北地方の太平洋沿岸に大きな被害をもたらした。警察庁によると、2021年3月10日現在、死者1万5899人、行方不明者2526人、死者不明を合わせて1万8425人(前回2020年12月10日現在、死者1万5899人、行方不明者2527人)。

・復興庁によると、2021年3月31日現在、震災関連死は1都9県で3774人(前回2020年9月30日現在3767人)。震災関連死・直接死・行方不明者と合わせると合計2万2199人。都道府県別では、岩手県470人、宮城県929人、山形県2人、福島県2319人、茨城県42人、埼玉県1人、千葉県4人、東京都1人、神奈川県3人、長野県3人。年代別では、20歳以下9人、21歳以上65歳以下423人、66歳以上3342人だった。

・復興庁によると、2021年10月8日現在、避難者数は3万9515人。県外避難は3万2048人(福島県2万7819人、宮城県3431人、岩手県798人)。

・11月7日、宮城県東松島市で、警察、消防、消防団などによる行方不明者の一斉捜索が行われた。宮城海上保安部のダイバー4人による海中の捜索が行われた。

◆裁判・訴訟

・10月29日、原発事故をめぐり東京電力の株主が旧経営陣に損害賠償を求めている裁判で、東京地裁の裁判官や弁護士が福島第一原発を視察した。裁判官が敷地内を視察するのは初めて。

・11月2日、原発事故をめぐり業務上過失致死傷罪で強制起訴された東京電力旧経営陣3人の2審が始まった。1審では無罪だった。

◆事件・事故・不祥事・物議

・11月4日、原発事故の風評被害の補償で果樹農園への賠償額に誤りがあった問題で、東京電力は基準の算定に利用する係数を訂正したと発表した。ぶどうなどで賠償額が低くなっていた。

・11月4日、原発事故で福島県から山梨県北杜市に移住した女子中学生がいじめを訴えた問題で、市教育委員会が設置した第三者委員会は、いじめ行為や学校の対応を不十分だったと認定する最終報告書を公表した。女子中学生は2017年に自殺を図り、翌年から不登校になった。

◆農業

・10月8日、福島県浪江町とバイオマスレジン福島は、非食用米を原料としたバイオマスプラスチックを生産する工場の立地協定を締結した。浪江町でコメを生産し、それを原料とするプラスチックを製造する。生物由来のプラスチックは地球上の二酸化炭素の増減に影響を与えにくい性質を持つ。11月に着工し、2022年8月に生産を開始する予定。バイオマスレジン福島 https://www.biomass-resin.com/

◆その他

・10月16日、岸田総理が10月の就任後初めて、岩手県、宮城県を訪問。17日は福島県を訪問した。

◆東日本大震災から10年7か月
https://nordot.app/819948363547394048

◆警察庁|警察活動と被害状況[2021年3月10日]
http://www.npa.go.jp/news/other/earthquake2011/index.html

◆復興庁|震災関連死の死者数等について(令和3年3月31日現在)[令和3年6月30日公表]
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-6/20140526131634.html

◆復興庁|全国の避難者等の数(所在都道府県別・所在施設別の数)[令和3年10月29日]
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-1/hinanshasuu.html

◆広島大学|地球資源論研究室|東日本大震災-被災地-
http://earthresources.sakura.ne.jp/er/EV_TKJ(4).html

※情報は発信時点のもので、最新の状況と異なる場合があります。

© 株式会社レスキューナウ