【レビュー】コールマンの卓上グリル「クールステージ テーブルトップグリル」ならBBQがお手軽に!

BBQをもっと簡単に楽しめたら良いな〜って思ったことはありませんか?コールマンの「クールステージ テーブルトップグリル」なら組立不要の卓上グリルなので、すぐ始められます。片付けもある方法を実践すれば劇的に楽になり、最小限の手間でBBQを満喫できます。「BBQはしたいけど…準備や片付けが面倒くさい」と思ってしまう方、必見です。

コールマンの売れ続けている卓上グリルといえばコレ!「クールステージ テーブルトップグリル」

筆者撮影

まずはコールマンの卓上グリルについて、基本情報を解説します。

【商品詳細】コールマン「クールステージ テーブルトップグリル」

四角タイプの卓上グリル。カラーバリエーションはグリーンとレッドの2色があります。

メッシュボディを採用した設計となっており、組立不要です。

付属品の焼網は丈夫な作りで、使い捨てではなく、洗えば繰り返し使用可能。交換用焼網も売られていますので、消耗したら新品に交換できますよ。

コールマンの卓上グリル「クールステージ テーブルトップグリル」のメリット

それでは、コールマン「クールステージ テーブルトップグリル」を実際に使ってみて感じたメリット4つをご紹介します。

メリット1:軽くて組み立て不要なのでサッとBBQを始められる

筆者撮影

コールマンの卓上グリルはメッシュボディのため、軽量化されており、重量は「約2.5kg」とかなり軽いです。

左右には取っ手がついており、持ち運びもしやすい。

テーブル上での卓上グリルの位置を微調整したいときも取っ手は熱くなっていないため、素手のまま持ち上げて動かせるのが良いですね!

さらに組立は要らないので、サッと取り出してテーブルの上に置けばいつでもBBQを始めることができます。

メリット2:2人で使うのにちょうど良い焼面サイズ!!

筆者撮影

一見小さいように見えますが、大手焼肉チェーン店などに使われている焼網とほぼ同じ量の食材を焼くことが可能。

2人なら十分ですし、3〜4人でもストレスなくBBQを楽しめます。

BBQをするならやはりある程度の焼面サイズを確保しないと、効率的に食材を焼けず、焼き上がるまでに時間がかかってしまいます。

その点、「クールステージ テーブルトップグリル」は焼き効率とコンパクト性のバランスがとれたちょうど良い焼面サイズです。

メリット3:炭置きは取り外し可能だから片付けが楽ちん!

筆者撮影

本体と炭置きが一体化した構造ではなく、2分割されています。

片付けをするときに、最も汚れる炭置きの部分を取り外して灰捨て場に捨てることが可能。

もちろん、炭置きにも取っ手が付いているので持ち運びも容易です。

使用前にアルミホイルを敷いておけば、完全に炭を鎮火させ、そのまま包めて捨てられるので楽ちんですね。

メリット4:純正の焼網が丈夫なので重めの食材も安定

筆者撮影

コールマン純正の焼網は、丈夫なつくりになっており、大きめのお肉やホッケなどを焼いてもたわみにくいです。

我が家では重めの食材を焼くことが多いので大事なポイント。

筆者撮影

BBQでウィンナーなどの丸みのある食材を焼いていると、コロコロと転がって地面に落ちたり、焼網のたわんだ部分に寄ってきてしまうということもしばしば…。

しかしコールマン純正の焼網なら重めの食材を置いても安定して焼くことができ、耐久性があるため洗えば繰り返し使用することができます。

コールマンの卓上グリル「クールステージ テーブルトップグリル」のデメリット

ここからは、「クールステージ テーブルトップグリル」を使ってみて「少し不便だな」と感じた3つの点についてお伝えしていきます。

デメリット1:折りたためないのでコンパクトにならない

筆者撮影

折りたたみ式ではないからこそサッと取り出せるので良いことですが、なるべく省スペースで保管や積載したい方にとっては、折りたためないのがデメリット。

キャンプに行くときは積載スペースが多少取られるかもしれませんが、おうちでメインとして使うならあまり気にする必要はないかもしれませんね!

デメリット2:通気性は意外と悪い?

筆者撮影

通気性の良いメッシュボディを採用されていますが、炭置きの両サイドにある通気孔は小さめです。

風が強い日なら空気が入ってきやすいので特に問題はありませんが、火力が少し物足りない感じがあるときがあります。

もしも火力が弱くなったら、うちわや小型扇風機で火力を調整すればOKです。

アルミホイルを敷くと通気孔が塞がれますが、ナイフなどでアルミホイルに穴を空けて貫通させましょう!

筆者撮影

ちなみに、通気孔はただの丸い形ではなく、ランタンの形なのでかわいいですよ。

デメリット3:付属のキャリーバッグがないので持ち運びがちょっと大変

筆者撮影

専用のキャリーバッグがないため、両手で持ち運ぶ必要があります。

ちょうど良い卓上グリルが入るキャリーバッグがあれば、もっと持ち運びしやすくなりますよね。
筆者は購入時の箱に入れて持ち運びしています。

あと卓上グリルが入っているダンボールが使っていくうちにボロボロになってきますので、気をつけてくださいね。

【コールマンの卓上グリル】バーベキュー後の面倒な片付けを楽にする方法

楽しいBBQも終わって最後に残るのは片付け。私が実践している「面倒な片付けを楽にする方法」を紹介します。

実践すれば、イヤな片付けが劇的に楽になりますので、ぜひやってみてください。

炭置きにBBQ用アルミホイルを敷く

筆者撮影

アルミホイルを敷くのは卓上グリルを使用する前に必ずやりましょう。そうすればアルミホイルで残った炭を包めて、捨てるだけでOKです。

コールマンの卓上グリルの場合、事前にアルミホイルを敷いておけば、炭置きがほとんど汚れることなく洗わずに片付けられる状態になります。

筆者撮影

おすすめは100均に売られているBBQ用のアルミホイル

一般的なアルミホイルよりも丈夫なため、長時間BBQしてもアルミホイルが破れる心配はありません。

焼網はアルミホイルとセスキ炭酸ソーダ水でラクに汚れを落とす

筆者撮影

実は焼網の掃除は、食べ終わってからすぐに始めることで、洗う手間をラクにすることができます。

まず食べ終わったらします。

これで焼網に付着している食材の汚れが炭となって落ちてくるため、大きめの汚れを減らせます。

もし火力が弱くて汚れが落ちない場合は、ガスバーナーで汚れを焼き切るか、金属ブラシで直接汚れを落とす方法もあります。

次にここで油汚れを落としやすくします。

放置している間の時間は、炭置きの残った炭を捨てたり、本体を洗ったりと別のことをやりましょう。

です。

だいぶ汚れが落ちやすくなるので、洗う時間を短縮できます。

▼筆者が使っているセスキ炭酸ソーダ水はこちら

お手軽にBBQを楽しむならコールマンの卓上グリル「クールステージ テーブルトップグリル」がおすすめ!

筆者撮影

キャンプやおうちでBBQする頻度が多く、お手軽に楽しみたい方にピッタリの卓上グリル。

2〜4人用として食材を同時に焼くことができ、丈夫な焼網のためストレスのないBBQを楽しめます。

焼網を洗えばまた使うことができるので、事前に買う必要もありません。

折りたためないのでスペースの問題はあるものの、組立が不要でサッと取り出し、お腹が空いた子どもたちを待たせないでBBQを始めることができます。

面倒な片付けを楽にする方法を実践して、もっとBBQを気軽に楽しんで頂けたらうれしいです!

▼こちらの卓上グリル&ミニグリルもおすすめ!

© ハピキャン