若者から高齢者まで様々な世代別の金融トラブル防止出前講座も 「ヤミ金融被害防止強化月間」

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。今回は都によるヤミ金融に対する注意喚起「ヤミ金融被害防止強化月間」についてや、数年かけて施設整備などを行ったのちに開園予定の「海の森公園」ボランティア募集を紹介しました。

◆11月は「ヤミ金融被害防止強化月間」

11月は、「ヤミ金融被害防止強化月間」です。都では、ヤミ金融被害を未然に防ぐための取り組みを強化しています。

まず、11月15日(月)~21日(日)まで、国や民間団体と連携し、一都三県ヤミ金融被害防止合同キャンペーンが実施されます。

ヤミ金融に対する注意喚起の動画を、JR車内や、新宿駅西口、新橋駅前、立川駅前の大型ビジョンで放映、中小企業への注意喚起を啓発チラシで呼びかけ、参加団体のウェブサイトでも啓発します。

大学生や専門学校生、高校生など若者や、高齢者を対象にした、金融トラブル防止セミナー(出前講座)を、オーダーメイドで、随時、実施します。

今年度は、高齢者が巻き込まれやすいトラブル事例などを紹介する動画が、新たに作成されています。

出前講座で使用するとともに、貸し出しも行われています。
申し込み方法など、詳しくは、産業労働局金融部貸金業対策課のウェブサイトをご覧ください。

さらに、困ったときの相談を、平日の午前9時~午後5時まで、電話03-5320-4775で受け付けています。

司法書士・弁護士による金融トラブルなどに関する無料法律相談も行なっていますので、事前にお問い合わせください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/10/28/10.html
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/index.html

都では、江東区にある海の森公園のボランティアを募集しています。

海の森公園は、都民を始めとして、企業やNPOなどと行政が連携し、数年かけて施設整備などを行ったのちに開園する予定です。

今回、募集するボランティアは、日々の活動だけでなく、活動を通して得た知識や技術などをイベント参加者に伝える指導役としての役割も担うということです。

活動日は、第2土曜日と第4土曜日の、月に1・2回程度です。12月に開催予定の第1回養成研修から、活動が開始されます。

活動場所は、海の森公園などで、主な活動内容は、樹木管理作業や環境教育活動の手伝いなどです。

応募要件は、今年の4月1日時点で18歳以上の人で、原則、年間2回以上活動できる人、野外活動ができる健康と体力を有し、自己責任のもと健康管理ができる人などの要件を、全て満たす人です。

応募用紙に必要事項を記入し、東京都港湾局臨海開発部海上公園課協働推進担当に、11月22日(月)までに、メールでお申し込みください。
募集は40人程度です。

応募用紙や詳しい活動内容などは、港湾局のウェブサイトをご覧ください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/10/27/03.html
https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/kanko/uminomori/post.html

◆多摩地域宿泊施設でサテライトオフィス

都は、多摩地域の宿泊施設を、希望する人に、サテライトオフィスとして、安価で提供します。

対象は、都内在住、または在勤で、個人事業主を含む、企業などで働く人です。対象となる施設は、八王子が4施設で40室、立川と町田が各3施設で合わせて80室、府中と多摩センターが各2施設で合わせて55室などで、合計で、施設数は17施設、室数は、1日、200室です。
利用料は、1日、1室1,000円です。

利用可能時間帯は、原則、午前8時~午後7時で、各施設により異なります。
詳しくは、各施設のウェブサイトをご覧ください。

利用方法は、利用者自身で、希望する日の前日までに、宿泊施設に直接、予約を取ってください。各施設の部屋数には限りがありますので、予約は先着順です。

利用当日までに、サテライトオフィスでの勤務について、勤務先の承認が必要です。利用当日は、宿泊施設の受け付けで、持参した「利用同意書」と、都内在住・在勤が確認できる運転免許証や社員証などの書類の確認を行なった後に、利用開始です。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/10/29/10.html

<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:久保井朝美、中村美公
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

© TOKYO MX