再戦決定の拳四朗&矢吹両陣営から不満爆発も…JBC「隠ぺいする理由がない」

左からBMBジム・寺地会長、真正ジム・山下会長、緑ジム・松尾会長(東スポWeb)

WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ(9月22日)の〝バッティング騒動〟をへて再戦が正式に決まった前王者・寺地拳四朗(29=BMB)、現王者・矢吹正道(29=緑)の両陣営から怒りを買った日本ボクシングコミッション(JBC)が15日、都内で取材対応を行った。

この日午後、同試合プロモーターの真正ジム・山下正人会長、拳四朗の父でBMBジムの寺地永会長、矢吹陣営の緑ジム・松尾敏郎会長は大阪府内で会見を開き、10月下旬にWBCから再戦指令を受けていながら両陣営へ通達しなかったJBCを痛烈に批判。

松尾会長は「先月29日にJBCの成富(毅)事務局長に電話したら『次の試合は緑ジムがチャンピオンですから選択試合してください。再戦命令はきていない』とハッキリと僕は聞いた。録音もとってあるので、言い逃れはできない」と怒り、寺地会長も「11月10日に事務局長から携帯に電話があって『9日にWBCから再戦命令があった』と言っていた。10月中には再戦命令が出ていたと聞く。つじつまが合わない」と怒りをあらわにしていた。

これを受け、JBCの永田有平理事長は「WBCから直接(両陣営へ)連絡がいくのかなという感覚だった。遅くなったのは事実だけど、隠ぺいはしない。隠ぺいをする理由がない」と否定。松尾会長に「選択試合」を勧めたとされることについて、成富毅事務局長は「『今のところ(WBCから正式な再戦指令などが)何もないので、何の足かせもない状態なのではないですか』と言った。選択試合という言葉を使った記憶はない」と話した。

一方、WBCからダイレクトリマッチの提案があったことは「事実」としたが、バッティングによって試合がストップした誤解があったという。ビデオで確認したJBCの認識としては「ヒッティングではなく偶発的なバッティングによる流血があった」というもの。WBCにもその旨を伝えて再確認したが、WBCは総会の準備などもあり、回答が遅延したことで「10月下旬の問い合わせがあいまいにな返答になった非は認める」という。

同試合では第9R、矢吹のヒッティングによって拳四朗が右目上をカットして大流血。拳四朗はTKO負けを喫してV9を逃したが、陣営は日本ボクシングコミッション(JBC)へ「故意のバッティング」を主張する意見書を提出。同18日に拳四朗陣営に回答を出したが、その際に「再戦」は明言していなかった。

© 株式会社東京スポーツ新聞社