がんリスク検査サービス「miSignal」、2022年2月より提供へ

がん発症に関わるmiRNAを尿から検出

Craif株式会社は、2021年11月16日、がんリスクスクリーニング検査サービス『miSignal』の提供を2022年2月より開始すると発表しました。

同社は、名古屋大学発ベンチャーとしてAIなどを活用したがん診療の課題解決に取り組む企業。『miSignal』は、がんの発症/進行/転移において重要な役割を果たすmiRNA(マイクロRNA)を尿から検出するPCR検査サービスとなっています。

早期ステージのがんも高い精度で検出

がんの予後改善においては、早期発見が重要となります。しかし、早期がんは小さ過ぎるために一般的な検診では検出が困難であり、有用な検診手法は未だ確立されていません。こうした状況を改善すべく『miSignal』は開発されました。

『miSignal』は、尿中の微量なmiRNAを効率よく捕捉することで、早期ステージのがんも高い精度で検出できるサービスです。miRNAは、体内で遺伝子の働きを調節する役割を持ち、がんの発生/悪性化/転移などにも深く関与しています。このmiRNAを独自技術によって捕捉することで、『miSignal』はがんの早期検出を実現しました。

同サービスは、医療機関へ尿を提供するだけで検査を行うことが可能であり、X線検査の被爆といったダメージを回避できる点も大きな特徴となっています。

対象がん種は卵巣がんと肺がん

同社は、卵巣がん領域/肺がん領域において早期発見/治療が未だ困難である現状を憂慮。2022年2月より提供する『miSignal』については、対象がん種を卵巣がんと肺がんと定めました。今後も同サービスは研究開発が推進され、検査可能ながん種も拡張が予定されています。

なお『miSignal』の公式サイトでは、2021年11月16日より医療機関での導入受付/相談に関する対応を開始しています。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

miSignal – Craif株式会社

尿中マイクロRNAからがんを早期発見する『miSignal』を2022年2月より提供開始 – Craif株式会社

© 株式会社インターリンク