高くて良いモノ・安くて良いモノ・値段相当で良いモノ『厳選キャンプギア8選』byFUKU

こんにちは!キャンプ系YouTuberのFUKUです。今回は、私がこれまで買ったキャンプギアの中から、高くても良いモノ安くても良いモノをそれぞれ3つずつ紹介したいと思います!番外編として、値段相応だけど良いモノも2つ入れておりますので、みなさんのギア選びの参考にしてみてくださいね。

高くても良いモノ・安くても良いモノを厳選! その基準は?

モノの価値は世の中の需要で決まりますので、キャンプブームの今、キャンプギアの価格は全体的に上がっています。

この仕組みはしかたのないものですが、モノの価値となると人によって捉え方が変わってきます。

「1万円するならいらないなー」という場合もあれば、「3万円超えても欲しい」という場合もあります。ほんの100円でも「いやー、いらないです!」という場合だってありますよね。

[ 画像が省略されました ]

そう、価値基準はコスパだけでは決まらないんです!

ギア選びは、自分の好きなデザイン、ブランド、さらには使う頻度やロマンなど、多くの要素の総合です。

人それぞれギア選びの価値基準は違って当然ではありますが、今回は、私なりの3つの価値基準で選んだギアをご紹介しようと思います!

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

【FUKUの3つの価値基準

  • 高かったけど良かったモノ
  • 安くて良かったモノ
  • 値段は普通だけど良いモノ

ちなみに今回は、すでに情報が溢れているような、誰もが知っているロングセラー商品などは選考から除外しています。

[ 画像が省略されました ]

気軽に見ていただいて、共感するところがあれば参考にしていただければなと思います。

高かったけど良かったモノ①:タイムモア コーヒーミル『NANO』

高かったけど良かったモノのひとつ目は、タイムモアのコーヒーミル『NANO』です。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

[ 画像が省略されました ]

15,000円しますので高いですよ!
その価格を超えてでも欲しくなる、その魅力をお伝えしていきます。

タイムモア コーヒーミル『NANO』の商品概要

  • サイズ:使用時/W152×D45×H125mm、折畳み時/W90×D45×H125mm
  • 重量:約360g
  • 素材:ボディ/アルミニウム合金6063、コンテナ/アルミニウム合金6063、ハンドル/ステンレススチール、持ち手/天然木、軸/ステンレススチール、臼刃/フリーカッティングストラクチャスチール

切れ味抜群のステンレス製の刃

安いコーヒーミルはセラミック製の刃が多いのですが、NANOはステンレス刃を採用することで抜群の切れ味を実現しています。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

[ 画像が省略されました ]

セラミック刃とは次元が違う切れ味でした!

スムーズな挽き心地

ベアリング(軸受)が内蔵されており、挽き心地は軽やかでスムーズです。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ただ、初めてコーヒーミルを使う人にはこの挽き心地の素晴らしさが分かりにくいと思うので、安価なコーヒーミルを使ってきた人のステップアップにおすすめしたいです!

コンパクトサイズ

高さが約10.7cm、ハンドルの上まで入れても約12.5cmなので非常にコンパクトです。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

折り畳めるハンドルのギミックや、木製のつまみも素敵ですね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ハンドルを持ち上げると、バチンとはまって挽けるようになる構造です。

使用後はハンドルを引っ張って元に戻します。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

NANOという名前だけあって軽量ではあるのですが、残念ながら超軽量とまでは言えません。

とはいえ、刃も含めて本体のほとんどが金属製ですので、重厚な金属の佇まいが所有欲を満たしてくれますよ。

一度に入る豆の量は20g程度なので、1回で挽けるのはカップで2人分くらいだと思います。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

デメリットは?!

デメリットはあまり見当たりませんが、良い感じのケースが付いていたら嬉しかったですね。

価格を抑えたければ、ハンドルのギミックがなかったり、サイズが大きくなったりはしますが、タイムモアには1万円を切る製品もありますので、合わせてチェックしてみるといいと思います。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

こんな人におすすめ!

  • これまでもコーヒーミルを使ってきた人
  • 切れ味の良いコーヒーミルが欲しい人
  • コンパクトで重厚感のあるコーヒーミルが欲しい人

高かったけど良かったモノ②:ベルン『トレッキングパッド』

続いてはA4サイズの軽量テーブル、ベルン『トレッキングパッド』です。ミニテーブルとしては高価格の6,299円で購入しました。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ベルン『トレッキングパッド』の商品概要

  • サイズ:テーブル/314×212×85mm、収納時/314×108×11.5mm
  • 重量:230g
  • 素材:アルミニウム5052、ポリプロピレン

軽量コンパクトなのに頑丈

魅力は、なんと言っても軽量コンパクトなところ。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

[ 画像が省略されました ]

重さは230gで本当に軽いし、ペラッペラですよね。

プレスで加工された独特な形状をしています。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

展開した形状も独特です。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

レビュー動画のときに8kgのダッチオーブンを載せてみましたが、この重さにも耐えられる強度があります

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

高級感のあるデザイン

デザインと質感に高級感があり、これもまた所有欲を満たしてくれる逸品です!

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

テーブル以外の使い方も?!

立てるとガスバーナーの風防として使えたり、

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

たくさん物を置きたい時には、足を外して広げた状態でお盆のように使えたり、意外と万能です。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

デメリットは?!

デメリットと言われるとやはり価格になってしまいますが、それ以外で考えると付属のケースですね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

個人的には気に入っていないのですが、まな板にもなる素材なので人によってはメリットと言えると思います。

購入時の注意点は?!

ブラックの他にチタニウムグレーという色もあります。チタニウムという名前が紛らわしいですが、アルミ製なのでご注意ください。

こんな人におすすめ!

  • 軽量コンパクトで丈夫なソロ用テーブルが欲しい人
  • 高級感のあるカッコいいソロテーブルが欲しい人

高かったけど良かったモノ③:山と道『three』

続いて、山と道の軽量ザック『three』をご紹介します!

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

山と道『three』の商品概要

  • サイズ:M 40L / 2440 cu in、L 45L / 2745 cu in
  • 重量:メッシュ・・・M 614g、L 644g
    スタンダード・・・M 633g、 L 660g
    ジップ・・・M 638g、L 665g
  • 主素材:X-Pac VX21 203g/㎡
    70D HT PC Coated RipStop Nylon 106g/㎡

とにかく軽い!

『three』は、40Lの大容量ザックなのに驚くほど軽いのが特徴です!

先日のキャンプで荷物を詰め込んでみましたが、かなり大きくなりました。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

登山の山小屋泊から、コンパクト系の装備であればテント泊まで可能なサイズ。これほどビッグサイズのザックが628gなんて、笑ってしまう程の軽さです!

[ 画像が省略されました ]

このクラスのザックで1kgを切るのは珍しいです!

X-PAC生地を使用

軽さの秘密は、ダイヤ柄のメイン素材「X-PAC」という非常に軽い生地を使用していることにあります。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

多層構造によって、木や岩に擦れても破れない丈夫さも特徴です。頑丈な造りにも関わらず、通常のナイロンよりも圧倒的に軽くて防水性も備わっています!

クッション性あり

背面全体と肩にはクッション性のあるパッドが入っており、軽量ザックとは思えないフィット感があります。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

補助的に腰ベルトも付いています。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

大きくて便利なポケット

まずはフロントポケットから見てみましょう。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

小物類はすべてこのポケットに収納します。大物以外の荷物はほとんど入ってしまう程の収納力です。

続いてメインのポケット。ガバっと大きく開いて、中はとにかく広いです!

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

独特のデザイン

山と道のデザインは、独特のカッコ良さがあります!

デメリット1つ目は?!

先ほど体にフィットして背負いやすいと言いましたが、あくまでも軽量装備の場合です。

腰ベルトは補助でしかなく、中身が重たいと体への負荷が大きくなり痛くなる場合もあります……!

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

荷物が10kgを超えてしまう場合は、腰ベルトでガッチリ支えるタイプのザックの方が良いでしょう。

デメリット2つ目は?!

X-PACの生地はナイロンより耐用年数が短いと言われています。5年程度で多層構造が剥がれてしまうらしいのです。

もちろん使用頻度にもよると思いますが、一般的にナイロン製のバッグはもっと長持ちしますので、長く使いたい方には『three』はあまりおすすめできません。

[ 画像が省略されました ]

以前使っていたモンベルの登山バッグは、10年以上長持ちしましたね。

こんな人におすすめ!

  • 軽量装備で登山をする人
  • 耐用年数の短さが気にならない人

安くて良かったモノ①:soomloom 『TCパップテント X-LARGE』

続いて、安くて良かったモノを発表していきます!

まずは、soomloomの今年の新作『TCパップテント X-LARGE』です。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

soomloom 「TCパップテント X-LARGE」商品概要

  • 素材:T/C素材(コットン35%、ポリエステル65%)
  • テントサイズ:360×200×118cm
  • インナーサイズ:200(190)×95×103cm
  • 収納サイズ:45×24×20cm
  • 重量:7.66kg

[ 画像が省略されました ]

今(※2021年11月現在)は欠品していますが、しばらく待つとまた再入荷してくるので、予約して待ちましょう!

コスパ◎のビッグTCパップテント

TC素材を使用したパップテントとしては、割安感がかなり強い商品です。ポールはアルミ合金で、ペグや付属品の質も悪くありません。

一般的なパップテントより一回り大きくて余裕があります!

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

購入時の注意点も?!

最近このテントを買った方で、「ハトメが外れた」という情報がありました。

私が公園やキャンプ場で設営した感じでは問題ありませんでしたが、もしかしたら製品にバラつきがある可能性も考えられます。

心配な方はレビュー数が増えるまで待ってから購入することをおすすめします!

こんな人におすすめ!

  • コスパの良いパップテントが欲しい人
  • 大きめのパップテントが欲しい人

▼こちらでレビュー記事も書いています!▼

安くて良かったモノ②:AEGISMAX『ダウンシュラフ』

続いて、AEGISMAX『ダウンシュラフ』をご紹介します!

私が主に愛用しているのは、夏用「MINI」、3シーズン用、冬用「summit 2」の3つです。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

AEGISMAX「ダウンシュラフ」商品概要

MINI

  • 耐寒温度:+6℃~+11℃
  • 表地:iFlex 5500 20Dナイロン(防水仕様)
  • 裏地:iFlex 5100 20Dナイロン
  • 中身:800FP 高品質グースダウン
  • 大きさ:【Mサイズ】サイズ:180×78cm、重量:440g(ダウン:230g)
    【Lサイズ】サイズ:200×86cm、重量:560g(ダウン:256g)

3シーズン用

  • 耐寒温度:0℃~+5℃
  • 生地:20Dナイロン
  • 中身:800FP 高品質ダウン
  • 重量:【Mサイズ】624g(ダウン:350g)、【Lサイズ】742g(ダウン:400g)

Summit 2

  • 耐寒温度:-12℃~-5℃
  • 表生地:iFlex®20Dナイロン 撥水加工
  • 裏生地:iFlex®20D ナイロン ソフトスキンファブリック
  • 中身:800FP ワイトグースダウン
  • 大きさ: 【Mサイズ】サイズ:194×65cm、重量:1246g(ダウン:862g)
    【Lサイズ】サイズ:214×75cm、重量:1300g(ダウン900g)

高品質ダウンなのに安い

800FPクラスの高品質なダウンが使われていて、EN13537(ヨーロピアンノーム)規格に準拠しているシュラフというカテゴリーに絞ると、ナンガやモンベルに比べ圧倒的に安いです!

夏用「MINI」

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

夏用のMINIは、春の終わりから夏のはじめまで十分使えます。

ケース込みで449g。800FPのダウンが230g詰め込まれています。

20デニールの薄い生地を使用していて、暑い時期に使うものなのでフードは付いていません。

[ 画像が省略されました ]

私は切ってしまいましたが、本当はコンプレッションベルトが付いているので、もっと小さくなるはずです。

3シーズン用

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

続いて、春や秋の夜の冷えにも十分対応できる3シーズン用です。

重さは790g。Lサイズにはダウンが400g入っています。Mサイズにすると100g程軽くなります。

冬用「Summit 2」

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

冬用のSummit 2は、1300g。中綿は800FPダウンが900g詰め込まれています。

氷点下になる真冬でもこれさえあれば温かく眠ることができますよ!

大きさは?!

ザックリした大きさは、冬用の直径が18cm、3シーズン用が14cm、夏用が10cm。

長さは、冬用が30cm、3シーズンが22cm、夏用が18cmくらいになると思います。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

臭いが気になるという情報も?!

私は繰り返し使って干しているので、ダウン製品特有の獣臭はしないのですが、レビューを見ると「臭い」という意見もありました。

この感想については、個人差なのか個体差なのか定かではありませんが、気になる方はAmazonなどのレビューを参考にしてみてください。

[ 画像が省略されました ]

個人的には、AEGISMAXはコスパ高いと思っています!

こんな人におすすめ!

  • 高品質で低価格のダウンシュラフが欲しい人

安くて良かったモノ③:MOGOTI『ステンレス遮熱テーブル』

続いて、シングルバーナー用の遮熱テーブル、MONOGOTI『ステンレス遮熱テーブル』をご紹介します!

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

シンプル・イズ・ザ・ベスト

天板の折り畳みもなく、とにかくシンプルな造りが魅力です!

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

SOTO『ST-310』ガスバーナーに装着して、遮熱板兼テーブルとして使用できます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

[ 画像が省略されました ]

造りがシンプル故に頑丈です!

再販に期待!

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

999円と激安なのですが、残念ながらAmazonで品切れの状態です。※2021年11月現在

遮熱テーブルは折り畳みでコンパクトになるタイプや、ゴトクが付いてるタイプなど様々ありますが、MOGOTIのシンプル構造と安さは圧倒的なので再販されるといいですね!

こんな人におすすめ!

  • シンプルデザインが好きな人
  • コスパの良いSOTO「ST-310」用遮熱テーブルが欲しい人

値段は普通だけど良いモノ①:ベルモント『ULヒバサミ』

最後に、値段は普通だけど良いモノを2つご紹介します!

まずはベルモント『ULヒバサミ』。かなり使い倒しましたが、まったく問題なく使えています。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

[ 画像が省略されました ]

2,800円ぐらいが定価だと思うのですが、妥当だと思います!

ベルモント『ULヒバサミ』商品概要

  • サイズ:36.6×5.4×1.6cm
  • 重量:80 g
  • 素材:アルミニウム、ステンレス

軽くて使い勝手の良い火ばさみ

「UL」の名前の通り、アルミ合金を使用しているのでとにかく軽量です。

部分的にステンレスを使用することで、バネがスムーズに動くように工夫されています。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ガッチリキャッチするワニの口

ワニのような口のお陰で、太い薪でもガッチリとキャッチして離しません。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

[ 画像が省略されました ]

大好きですよ、この火ばさみ!

デメリット1つ目は?!

あえてのデメリットを言うと、細いが故に多少ですがフニャフニャとした動きはあります。

逆に言えば、細い割にはフニャフニャしていないとも言えますので、デメリットとまでは思っていません。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

デメリット2つ目は?!

アルミ合金で造られているので、鉄やステンレスと比較すると熱が伝わりやすいと思います。

焚き火の中にずっと置いて入れておくと、持ち手部分まで熱くなってしまうので注意しましょう!

こんな人におすすめ!

  • 焚き火好きな人
  • ガッチリキャッチできる火ばさみが欲しい人
  • 小型〜中型の焚き火台を使用している人

値段は普通だけど良いモノ②:DOD『スゴイッス』

最後はDOD『スゴイッス』です。

かなりの回数使いましたが、包まれる感じの座り心地が最高です!

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

DOD「スゴイッス」商品概要

  • サイズ:約W60×D70×H69/84.5/89/93.5cm
  • 収納サイズ:約W46×D42×H7cm
  • 重量(付属品含む):約2.3kg
  • 静止耐加重:100kg
  • 材質:フレーム:アルミ合金、ナイロン、生地:コットン、生地補強材:600Dポリエステル

座り心地に満足

座面はヘリノックスと比較するとかなり広めです。コットンの肌触りも相まって、包まれているような座り心地は本当に快適です!

高さや角度の調整ができる

火の粉への強さはもとより、高さや角度を調整して多様なスタイルで座れるのが魅力です!

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

先日のキャンプで最大限チェアを倒した「星空スタイル」をやってみたところ、満点の星空を心地よく眺められたので、改めてスゴイッスを持ってきてよかったと思いました!

[ 画像が省略されました ]

価格は9,000円台ですが、コットン製の生地とケースが付いていますし、妥当な値段かなと思います。

デメリットは?!

デメリットは、大きさと重さです。ヘリノックスの方が圧倒的に小さいので、軽量装備で行くときは持っていきません。

車にキャリーバッグを積んで、ゆったり装備で出掛けるときに使っています。

こんな人におすすめ!

  • 荷物が多くても問題の無いオートキャンパー
  • チェアの座り心地や使用感にこだわりたい人

3つの基準でFUKUが良いモノ達を厳選! 気になったギアはありましたか?

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

今回はあくまでも私FUKUの価値基準で、①高くて良いモノ、②安くて良いモノ、③妥当な値段だけど良いモノという3つの視点でおすすめできるギアを選んでみました。

今回ご紹介した商品をまとめると、、、

  • 高かったけど良かったモノ1:タイムモア コーヒーミル「NANO」
  • 高かったけど良かったモノ2:ベルン「トレッキングパッド」
  • 高かったけど良かったモノ3:山と道「three」
  • 安くて良かったモノ1:soomloom 「TCパップテント X-LARGE」
  • 安くて良かったモノ2:AEGISMAX「ダウンシュラフ」
  • 安くて良かったモノ3:MOGOTI「ステンレス遮熱テーブル」
  • 値段は普通だけど良いモノ1:ベルモント「ULヒバサミ」
  • 値段は普通だけど良いモノ2:DOD「スゴイッス」

この中にみなさんの価値観にフィットしたものがありましたら、ぜひ手にとって見てくださいね!

[ 画像が省略されました ]

皆様のキャンプ道具選びの何かの参考になれば幸いです。これからキャンプに行かれる方はお気をつけて行ってらっしゃい!

こちらの記事で紹介した内容は、動画でより詳しく見ることができます!ぜひチェックしてみてください!

▼YouTube動画はこちらから

▼ご紹介した商品はこちらから

© ハピキャン