角川から独立した薬師丸ひろ子、映画 “野蛮人のように” 主題歌「ステキな恋の忘れ方」  薬師丸ひろ子 歌手活動40周年

シンガーとしての存在感を高めた薬師丸ひろ子

1980年の年末に「セーラー服と機関銃」で歌手デビューを果たした薬師丸ひろ子は、角川映画の主演女優を務めながら主題歌も歌い、歌手としての存在感も高めてゆく。

1985年に角川春樹事務所から独立した後は、映画とは関係ない初のシングル「あなたを・もっと・知りたくて」を7月にリリース。本人が出演したNTTのCMでガンガン流された効果もあり、オリコンチャート最高2位、売上約40万枚のヒットを記録する。

曲中のセリフ「もしもし、私、誰だかわかる?」に違和感を覚えたリスナーも多かった気もするが、角川を離れた薬師丸ひろ子は、まず歌手として順調なスタートを切った。そして、この年にリリースした作品によって歌手の個性が際立ち、楽曲の方向性も定まったように思える。

隠れた名曲「天に星.地に花.」じつはアルバムプロモーション?

次のシングル「天に星.地に花.」は、前作からわずか2ヶ月後の9月にリリースされた。作詞・作曲は、前作に続き松本隆と筒美京平の黄金コンビで、当時流行していた12インチシングルというフォーマットで発売された。

文学の香りがするタイトルは文豪・武者小路実篤の詩文から引用したもの。歌詞も叙情的で、薬師丸の透き通った歌声は、聴いて心が洗われるようだ。

… といっても、実はこれ、前作「あなたを・もっと・知りたくて」のA面とB面を入れ替え、アレンジを長くしただけなのだ。これは、8月に発売したアルバム『夢十話』のプロモーションの一環だったように思う。というのも、アルバムの一曲目に収録されているのが「天に星.地に花.」だからだ。隠れた名曲を埋もれさせたくない制作陣の意志も働いたかもしれない。

制作陣がとにかく豪華「夢十話」のクオリティ

『夢十話』は、『古今集』に続く薬師丸ひろ子2枚目のフルアルバム。制作陣がとにかく豪華で、前述の松本隆、筒美京平のほか、阿久悠、鈴木康博、売野雅勇、林哲司、竹内まりや、井上大輔、吉田美奈子、来生たかおと、「ここまで揃えるか」と思わせる面々が名を連ねる。

このアルバムの一番の特長は、収録された全10曲に、第一話から第十話までのサブタイトルが添えられていることだ。これは文豪・夏目漱石の小説「夢十夜」のオマージュに違いない。全体では統一感に欠くが、夢の世界の出来事としたことで統一感を感じる不思議な作品である。

制作陣が豪華なだけあって、各曲のクオリティは高い。全歌詞が英語の「WELCOME BACK TO MY HEART」を収録しているのも、大学で英文学科に在籍していた薬師丸を意識したかのよう。しかも、英文の作詞は竹内まりや。作曲は井上大輔なので、何とも贅沢な起用である。

こうしたクオリティ重視のアルバム制作は前作同様で、翌年の名盤『花図鑑』へ引き継がれてゆく。

主演映画と主題歌「ステキな恋の忘れ方」で演じた大人の夜の世界

そして、この年3枚目のシングルも、前作からわずか2ヶ月後の11月にリリースされた。角川卒業後の初の主演映画『野蛮人のように』の主題歌として井上陽水が作詞・作曲した「ステキな恋の忘れ方」である。

低音の妖しいメロディーから入り、サビで急に高音に振れる曲づくりは、まさに陽水。歌われるのは、遊びのように恋を終わらせたい女性で、清らかな前作から一転して大人の夜の世界が展開する。つい半年前にドキドキしながら電話をかける女性を演じた薬師丸の歌声が豹変して妖しく聴こえるのは、さすが女優。

映画も、薬師丸演じる若い女流作家が夜の六本木で極道の世界に巻き込まれ、柴田恭兵が演じるチンピラと連れ添って逃げるハードボイルドもの。薬師丸は挑発的な衣装をまとい、当たり前のようにタバコを吸い(これが妙にかっこいい)、ジープを運転しながらカーチェイスをして、銃をぶっ放す。ラストにはお決まりのような爆破シーンもある。濡れ場こそないが(シャワーシーンはある)、薬師丸は妖しい女のオーラをプンプンと匂わせ、妙にそそられる。

歌手としての個性を際立たせた1985年の薬師丸ひろ子

このように、1985年の薬師丸ひろ子はシングル3曲、アルバム1枚を発表し、映画1本に主演したが、とりわけ歌手としての活動が光った。特に、テイストが異なるシングル3曲を “演じ分けた” ことが、歌手の個性を際立たせた気がする。

その個性とは、響き渡る透明な声で叙情的な曲をじっくり聴かせるシンガー、である。そして、翌年以降にニューミュージック界の大物が続々と提供する作品を通じて個性は磨かれ、より鮮明になってゆく。

その意味で、大人の妖しい夜の世界にチャレンジした映画の主題歌「ステキな恋の忘れ方」は、薬師丸ひろ子の歌手活動の節目となった作品とも言えそうだ。

カタリベ: 松林建

アナタにおすすめのコラム 歌手デビュー40年の軌跡、薬師丸ひろ子の “これまで、現在、そしてこれから”

▶ 薬師丸ひろ子のコラム一覧はこちら!

80年代の音楽エンターテインメントにまつわるオリジナルコラムを毎日配信! 誰もが無料で参加できるウェブサイト ▶Re:minder はこちらです!

© Reminder LLC