単複ベスト8の石川佳純「プレーしていて楽しかった」世界卓球で手応え掴む

<世界選手権個人の部(世界卓球2021)ヒューストン大会 日時:11月23日~29日 場所:アメリカ・ヒューストン>

現地時間27日、世界選手権は5日目を迎え、女子シングルス準々決勝に石川佳純(全農)が登場し、第1シードの陳夢(チェンムン・中国)にゲームカウント0-4で敗れた。試合後、石川は世界卓球全体の総括など、報道陣の質問に答えた。

石川佳純コメント

陳夢との試合の振り返り

良かったのは出足だけで、レシーブが上手くいかなくて、自分のサービスの展開も後手後手に回ってしまったかなと思います。常に待ちと違うサービスが来る感じで、やっと慣れてきたかなと思ったら長いサービスが来たりとか、待ってたのとちょっと逆のが来たりとかでやりにくかったです。

ちょっとでも(レシーブが)甘くなったら強打がくるのでそのプレッシャーもすごくあって、レシーブミスがすごく多かったかなと思います。

陳夢(チェンムン)選手にプレッシャーがかからないとチャンスは来ないので、自分がレシーブのときに(相手の)思うように得点されてしまって、崩れるパターンに行かなくて、やればやるほど点数が取れなくなっていく感じでした。

自分がもう少しプレッシャーを与えないとキツいですね。サービス、レシーブでプレッシャーをかけられなかったので、こういう結果になったと思います。

ダブルス準々決勝の振り返り

最後まで悪くなかったんですけど、5ゲーム目の最初にレシーブがちょっと甘くなったり、待たれて狙われたり、3本くらいあって、途中離されてしまった。

東京五輪後から、お互いレシーブからの展開やサービス、3球目のバリエーションを増やしてきたのは良かったので、得点には繋がっていたと思います。次はやっぱり勝てるように引き続き練習していきたいし、次中国選手と対戦する機会があると思うので、しっかり対策練習して次また臨みたいなと思います。

五輪より良かったという手応えはあるけど、やっぱり差を感じる部分も最後あったので、そこを詰めていきたいです。次は全日本なのでそこに向けて練習していきたいです。

世界選手権の手応え

今日の最後の試合は残念でしたけど、全体的には充実したプレーができたかなと思っています。気持ち的にも技術的にも。すごくプレーしていて楽しかったです。

女子シングルス準々決勝

写真:陳夢(チェンムン・中国)/撮影:ラリーズ編集部

石川佳純 0-4 陳夢(チェンムン・中国)〇
9-11/6-11/8-11/6-11

女子ダブルス準々決勝結果

石川佳純/平野美宇 2-3 王曼昱(ワンマンユ)/孫穎莎(スンイーシャ・中国)〇
11-9/7-11/6-11/11-6/4-11

文:ラリーズ編集部

© 株式会社ラリーズ