英語「watch out」の意味って?

毎日更新!英語を聞いて学べる「コスモピアeステーション」と「朝時間.jp」のコラボ連載「1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン」。ビジネスシーンや日常生活での会話を例に、覚えておきたい英語フレーズやキーワードをご紹介します♪

英語「watch out」の意味って?

「この時期はカビが生えるので注意です。」を英語で言うと…

カビは食べ物などに生える緑色、灰色、黒色のカビを mold(英:mould )、革製品や布、壁紙などに生える白カビを mildew と言います。

これらを知らない場合は、「この季節、/何か白いものや緑のものが/生える/食べ物の上に/そして湿った場所に、だから我々は注意しなければならない」などと言えばいいでしょう。

これらの語を知っていれば、「梅雨の間は、mold が生える/食べ物の上に/そして mildew が生える/革、服、紙や壁の上に、だから我々は注意する必要がある」や、「我々は注意しなければならない/mildewやmoldのことを/この時期に<1年の>」などとします。

これで通じる!よくある日本人の解答例

  • (In) This season, something white or green grows on food and in wet places, so we have to be careful.(=この季節、食べ物や湿った場所に白いものや緑のものが生える。だから注意しなければならない)
  • During the rainy season, mold grows on food and mildew grows on leather, clothes, paper and walls, so we need to be careful.(=梅雨の間は、食べ物や革、服、紙や壁の上にカビが生える。だから注意する必要がある)
  • We have to be careful of mildew and mold at this time of year.(=この時期はカビに注意しなければならない)

英語ネイティブの解答例

We need to watch out for mold (and mildew) during the rainy season.(=この時期はカビが生えるので注意です)

出典:『知ってる英語で何でも話せる! 発想転換トレーニング』 (音声ダウンロード付き)著者: 田尻 悟郎 / 出版: コスモピア

覚えたいフレーズ&キーワード

  • mold:緑色、灰色、黒色のカビ
  • mildew:白カビ
  • be careful:気を付ける
  • watch out:注意しろ、気をつけろ、危ない

☆明日のレッスンもお楽しみに!

©︎2021 Goro Tajiri

© アイランド株式会社