カタールW杯の開催費用が国家予算規模まで膨らみ大波紋 その額なんと34兆円!

カタールW杯まで1年を切った(ロイター)

来年開催されるサッカーのカタールW杯の開催費用が、とんでもない額に膨らみ大きな波紋を呼んでいる。

カタールW杯を巡っては建設工事における人権問題が批判を浴びているが、開催に伴う費用の試算が話題を集めている。米メディア「ブルームバーグ」は「大会を利用して湾岸の大都市や交通機関のハブなどを急速に拡大しようとしている。地下鉄システム、空港の拡張、新しい都市の建設などが計画に盛り込まれ、これらすべての計画の総額は3000億ドル(約34兆円)になる」と指摘。もはやスポーツイベントの枠を超えて国家予算規模となっており、物議を醸しているのだ。

大会組織委員会は「経済効果が基本的に約200億ドル(約2兆2600億円)になると予想している」と強気だが、たとえそうだとしても費用の総額にはとても見合わない。この驚がくの〝オイルマネー〟が非難の的になっている。

韓国紙「朝鮮日報」は、「昨年のカタールの国内総生産(GDP)の約2倍に達する膨大な額だ。2018年のロシアW杯は116億ドル(約1兆3000億円)、14年のブラジルW杯でも150億ドル(約2兆円)で、その20倍になる」と指摘。そして「スポーツ経済学者のアンドリュー・ジンバリストは『国家的な虚栄心が反映された経済的狂気だ』と叫び、ユーラシアスポーツセンターのサイモン・チャドウィック所長も『終末論的なシナリオだ』と語った」と世界各国から批判の声が上がっているとした。
カタールW杯はオイルマネーの力を見せつける大会となりそうだ。

© 株式会社東京スポーツ新聞社