『バスNAVITIME』にて、「バス停チェックイン」機能を提供開始

株式会社ナビタイムジャパン(本社:東京都港区)は、2021年3月29日(月)より、バス専用ナビゲーションアプリ『バスNAVITIME』にて、「バス停チェックイン」機能を提供開始すると発表しました。本機能は、地図の選択メニューから「チェックイン」に切り替え、GPSをオンにした状態で現在地周辺のバス停にチェックインすると、そのバス停を記録できる機能です※1。ナビタイムジャパンのバスデータはすべての路線バス・コミュニティバスを100%網羅※2しており、日本全国のバス停にチェックインできます。訪れたバス停やそのバス停にチェックインした回数を地図上で確認できたり、チェックインした回数に応じてバッジを獲得できます。

ユーザーの皆さまは、通勤・通学やちょっとしたお出かけのバス移動で本機能をご利用いただき、バッジの獲得を目指したり、これまでに訪れたバス停の振り返りをお楽しみいただければと思います。特にバス移動が好きな方やバス停を記録して達成感を感じたい方におすすめです。また、本機能を通してバスの利用促進をサポートできればと考えています。今後はバス事業者と連携し、チェックインしたバス停の回数等に応じたプレゼントキャンペーンの実施を予定しています。なお、『バスNAVITIME』では、4月上旬からバスの一日乗車券などのデジタルチケット販売を開始する予定です。

※1「バス停チェックイン」機能のご利用には、「NAVITIME ID」登録(無料)もしくはプレミアムコース登録(有料)が必要です。また「NAVITIME ID」登録にはメールアドレスが必要です。
※2 2021年3月2日時点、ナビタイムジャパン調べ。保有台数5台未満の路線バス会社、高速バス、シャトルバス、デマンドバス等は除く。

『バスNAVITIME』について

バスの乗換や時刻表、運行情報などバスの移動に特化したナビゲーションアプリです。出発地からバス停までの徒歩ルートの案内や、いつも乗車するバス停の登録、現在地周辺のバス停検索、高速バスの検索・予約などご利用いただけます。また全国すべての路線バス・コミュニティバスに対応しています。
iOS

Android OS

関連記事

東急バス車内のリアルタイム混雑情報を案内する実証実験を開始

東急バス株式会社(本社:東京都目黒区)と株式会社ナビタイムジャパン(本社:東京都港区)は、2021年3月3日(水)より、東急バス公式サイトの「乗換・時刻表サービス」(PC・スマートフォン)、バス停留所のデジタルサイネージ、バス専用ナビゲーシ ……

関連記事

「Amazon Alexa」に対応した新しいAlexaスキル「次のバス」で、複数のバス路線にタグ付けが可能に

株式会社ナビタイムジャパン(本社:東京都港区)は、2021年2月12日(金)より、「Amazon Alexa」に対応したAlexaスキル「次のバス」スキルにおいて、複数のバス路線にタグを付ける機能を追加いたします。Alexaスキル「次のバス」とは、ユーザーが「Amazon Alexa」に話しかけると、バスの到着時間やバスの行き先を確認できる機能です。

© 株式会社MVコンサルティング