テクノロジーと福祉の融合でより速く・より簡潔・より楽しく 東京2020パラリンピックで活躍した競技用ハイテク車いす

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。今回は2020大会が開催された東京で行われた様々な取り組みや人々の想いを紹介する「Our Legacy」で、東京2020パラリンピックで選手が使った競技用の車いすを手がけた杉原行里さんの最新車いす開発現場を紹介しました。

◆Our Legacy 「ハイテク車いす 杉原行里」

東京2020大会が開催された東京を舞台に行われる様々な取り組みや、そこに関わる人々の想いを紹介する「Our Legacy」、今回は、東京パラリンピックで注目を集めた、最新の車いすの開発現場を取材しました。

お話を伺ったのは、東京2020パラリンピックで選手が使った競技用の車いすを手がけた、杉原行里さん。
杉原さんの会社では、鉄やアルミよりも軽くて丈夫な、「炭素繊維プラスチック」という素材を使って、レーシングカーの部品や、最先端ロボットの開発などを行っています。

そんな杉原さんたちが作った最新の車いすの一つが、北京パラリンピックの金メダリスト、伊藤智也選手が、東京2020大会で使用した、短距離用の車いす。

(杉原行里さん)
「いちばんの特徴が、伊藤選手を開発ドライバーに迎えて、僕たちは、自分たちでシミュレーターを作って、伊藤選手の感覚の数値化を行ったんです」

伊藤選手の走行中のフォームをモーションキャプチャーで測定し、選手にしか知り得ない感覚の部分を、開発陣と共有。

(杉原行里さん)
「伊藤選手が2008年に金メダルを獲ったときの姿勢では、あまりいい姿勢ではないということが分かったんです。伊藤選手の感覚の数値をもとに作られたのが、こちらのシートポジションです」

© TOKYO MX