唐揚げがクリスマスツリーに!? クリスマスに作りたい!アイディアレシピ カリスマ『キャラベニスト』に聞きました

クリスマスまであと少し!今年も「クリスマスはお家で」という方も多いと思います。となると大変なのがご飯の用意なんじゃないでしょうか?そんな皆さんに簡単に楽しく作れて可愛い上にもちろん美味しい!アイデアレシピをご紹介します。

ちょっとしたアイデアでいつもの食卓がワンランク上の華やかさに!

教えていただいたのは旭川在住の「キャラベニスト」で「お弁当学マスター認定講師」の「くぼたかおり」さん。

お弁当の画像を載せた自身のSNSのフォロワー数は5万人超えというカリスマ主婦です。

いつもの唐揚げをクリスマスツリーに!

材料はこちら。

【からあげ】

・鶏モモ肉 3枚(約700g)・卵1個・片栗粉大さじ3・しょうゆ大さじ2・酒大さじ2・ゴマ油大さじ1・生姜チューブ5センチくらい

【盛り付け用】

大根・ブロッコリー・ソーセージ・うずらの卵・チーズ・海苔・揚げパスタ

盛り付けに使うウズラの卵はあらかじめ色を付けておきます。

まずはビニール袋に鶏肉以外の材料を全部入れてしっかり揉み込みます。

そこに鶏肉を加え…

最低でも30分ほど漬け込みます。

油の温度は170度。片面5分程ずつ、あげ焼きにすれば…

ここでくぼたさんのキャラ弁テクニック。唐揚げでトナカイを作ります。

まずはパーツ作り。茹(ゆ)でたウインナーを縦に切ってトナカイの角に見立てます。

続いて真っ赤なお鼻になる赤ウインナーをつまようじで唐揚げに固定。

まるく切り抜いたチーズを2つ用意したら赤ウインナーの両側に並ぶように配置。
その上にひと回り小さく切り抜いた のりを貼り付けると一気に表情が現れます。

角(つの)を付ける時は油で揚げたパスタを使います。そのまま食べる事が出来る揚げパスタは
キャラ弁作りに便利な食材。くぼたさんのレシピでも大活躍!。

可愛く仕上げるコツは目の位置。鼻の横、辺りがオススメです。

続いてこちらはアイシング。

クッキーなどに使うお菓子用着色料で色付けをしたウズラの卵。この卵で作るのは?

白身(しろみ)の部分をくり抜いて作る水玉模様のゆで玉子です。

土台用の大根は幅5センチ程の輪切りにしたものを2つ、後からまた使えるようにアルミホイルで包みます。

この大根に割り箸を刺してこのようなクリスマスツリーの柱になる部分を作ったら

後は周りを唐揚げで埋めていくだけ。この時、ゆでたブロッコリーなどを組み合わせるとより鮮やかに仕上がります。また崩れにくくする為に部分的に爪楊枝(つまようじ)を使って中心の大根に固定していきます。

作っておいたトナカイの顔の唐揚げをツリー正面の目立つ所に固定したら

最後に水玉模様のウズラの卵をバランスよく散りばめます。

「家族がよろこぶクリスマスごはん」
トナカイ唐揚げのクリスマスツリーの完成です。

サラダにひと手間!クリスマスリースに

サーモンを使って海鮮サラダ風に仕上げます。

【サラダ】

・ミックスベビーリーフ・フリルレタス・ブロッコリー・キュウリ・ミニトマト・ポテトサラダ・ハム(2種)・チーズ(2種)・スモークサーモン・ボイルエイ・ゴマ・揚げパスタ (各適量)

早速(さっそく)くぼたさんのキャラ弁テクニック。クリスマス以外でも活躍するお花作りです。

ハムは半分に切って少しずつずらした状態で重ね、巻いていきます。

すると…

更に外側のハムを開いて揚げパスタで固定すれば!

スモークサーモンも同様の手順で。重ねる枚数によって大きさも自由に調整できます。

キャラ弁テクニック・ミニトマトで雪だるまサンタを作る方法。

まずはミニトマトを切って断面をきれいにします。

続いて大きい方のミニトマトにまるめたポテトサラダをのせ、

その上に小さく切った方のトマトをのせて揚げパスタで固定。

飛び出ているパスタの先はチーズで覆って

最後に黒ゴマを目にすれば完成です。

そしてこちらも簡単テクニック。ピーラーでスライスしたキュウリを3枚用意したら

1枚目をこの様に両方から畳んで

2枚目でその中心を巻いていきます。

両端をV字にカットした3枚目を付け加えると

リボンになっちゃいました!

後はクリスマスリースの形に盛り付けていくだけ。
この時、リボンやお花が他の野菜に埋もれないよう気を付けるのが美しく見せるコツです。

最後にミニトマトの雪だるまサンタを置けば…

見た目も華やかなリース風サラダの出来上がりです。

「炊飯器だけで出来る炊き込みピラフ」

材料はこれだけ。

【炊き込みピラフ】

・米2合・シメジ1パック・玉ねぎ 半分・コーン小さ目の缶で1缶・ソーセージ5~6本・枝豆70g・バター20g・コンソメ大さじ1・ニンニクチューブ5~7センチ・塩3つまみ・コショウ少々

お米は洗って30分程水を切っておいたものを用意します。

炊飯器に入れる水の量は規定の目盛りより1ミリ程少なく。

そこにニンニク、塩、コンソメを入れてよくかき混ぜます。

後は枝豆を除いた材料を全部入れて…そのまま炊飯器にセット。炊きあがるのを待つのみです。

仕上げに枝豆を加えれば「炊き込みピラフ」の完成です。

今回の盛り付けはクリスマスパーティーで手に取りやすいよう、100均のカップを使用。
中にワックスペーパーを敷いておくとくっつかず食べやすくなります。

みなさんもクリスマスに試してみては?

© HTB北海道テレビ放送株式会社