冷凍パイで超かんたん「ミイラソーセージパイ」の作り方…不器用さんも“褒められます”

イベントごとが多い季節になりました。
クリスマスにお正月…今年はおうちパーティーをする方も多いのではないでしょうか?
そんな時に悩むのが料理。いつもと違うものを作りたいけど、大変で難しいものはちょっと…。
今回は、簡単に食卓が華やかになる一品を紹介します。

ミイラソーセージパイの作り方

パイ生地から作ると時間もかかり、難易度が上がりますが、冷凍パイ生地を使うことで手軽に作ることが出来ます。
細く切ったパイ生地をグルグル巻きつけるだけでも可愛いですが、今回は目をつけてミイラのように仕上げます。

【材料】(ソーセージ10本分)
冷凍パイ生地 1枚
ソーセージ 10本
溶き卵 適量
スライスチーズ焼きのり 各適量
ケチャップ 大さじ1
パセリ 少々

(1)冷凍庫から出して少し柔らかくなったら、一回り大きくなるように麺棒で伸ばします。
(2)長さが出るように20等分し、細く棒状にします。

(3)ソーセージ1本に対して2本のパイ生地を巻きつきます。
(4)鉄板に並べて、溶き卵を塗り、180℃に予熱したオーブンで15分から20分、焼き色が付くまで焼きます。

(5)スライスチーズはストローでくり抜き、海苔は小さく切り、焼けたらすぐに貼り付けます。

ポイントは
①巻きつける時は、無造作に巻くこと
②焼く前に卵を塗るとしっかり焼き色が付きます。
③目を付ける部分は少し開けて巻いて下さい。
④焼き上がりにすぐ目を付けることによって、しっかりくっつきます。

番外編「かな、たべます」

全て市販のものを使って、組み合わせて作るお手軽レシピ。
同じ食材を使っても、ちょっと手を加えることで食卓が華やかにすることが出来ます。
目を付けるだけでもとても可愛らしい仕上がりになりますよね。見た目も可愛くて、味も美味しい!!

そんな料理を特別な日に作ってみたら、楽しい時間になること間違いなしです!

© 北海道文化放送株式会社