
バスケットボール女子の第88回皇后杯全日本選手権(日本バスケットボール協会主催、共同通信社共催)は19日、東京・代々木第二体育館でファイナルラウンド最終日が行われ、決勝でENEOSがデンソーを86―62で下し、史上初の9連覇を達成した。26度目の優勝。第31~38回大会を制したユニチカ山崎と並んでいたが、それを上回った。
ENEOSは1点リードで迎えた第2クオーターに、エース渡嘉敷らの活躍で29点を奪い、14点差で後半へ。その後も堅守で反撃を封じ、着実に点差を広げて圧倒した。

バスケ皇后杯、26度目V
© 一般社団法人共同通信社
バスケットボール女子の第88回皇后杯全日本選手権(日本バスケットボール協会主催、共同通信社共催)は19日、東京・代々木第二体育館でファイナルラウンド最終日が行われ、決勝でENEOSがデンソーを86―62で下し、史上初の9連覇を達成した。26度目の優勝。第31~38回大会を制したユニチカ山崎と並んでいたが、それを上回った。
ENEOSは1点リードで迎えた第2クオーターに、エース渡嘉敷らの活躍で29点を奪い、14点差で後半へ。その後も堅守で反撃を封じ、着実に点差を広げて圧倒した。
この記事はいかがでしたか?
貴重なご意見をありがとうございました
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら