【ハリアー内装比較】トヨタ ハリアーのベースグレードと上級モデルの違いはディスプレイのサイズと細かな機能にアリ! ベースグレードも後悔しない内容だった

2020年6月に発売されて以来、つねに販売ランキング上位にランクインしているトヨタ ハリアー。高級SUV市場を牽引し続けるモデルにもかかわらずベースグレードは299万円という価格設定も人気の理由である。そこで今回はベースのSグレードと、もっとも人気を博している393万円のZグレードの内装比較を敢行。約100万円という差額にはどんな違いがあるのか? 結論からいえばディスプレイオーディオのサイズと予防安全機能に違いがあった。

トヨタ 新型ハリアー Z(ハイブリッド・FF) [撮影:島村 栄二]

新型ハリアー発売から1年間で約10万台を販売

トヨタ 新型ハリアーがデビューしたのは2020年6月のこと。発売から1年半経過した現在も販売ランキング上位にランクインしているほどである。

新型ハリアーはガソリンとハイブリッドモデルをラインアップしているが、今回はガソリンモデルに絞ってベースグレードと人気グレードの違いを見ていきたい。ちなみにハリアーにはベースグレードからS、G、Zと大きく3グレードからなっており、GとZについてはレザーパッケージなる本革シートを備えたグレードをそれぞれラインアップしている。

>>

【内装比較】最大の違いはディスプレイの大きさにあり!

新型ハリアーの内装において最大の特徴は12.3インチの超ワイドディスプレイである。ナビを映しながらエアコンやオーディオといった2つの情報を同時に表示することが可能と実際に使うとかなり便利なのだ

冒頭に述べた通り、ベースグレードにあたるSと人気モデルのZの最大の違いがディスプレイオーディオのサイズにある。Z以上のグレードを選べば12.3インチの超ワイドディスプレイが標準装備となるのだが、ベースグレードは8インチとなるのだ。

ハリアーのベースグレードはヤリスやヤリスクロスの上級モデルと同じ8インチのディスプレイオーディオが備わる。基本的な機能に大差はないため、こちらでも十分といったイメージだ

ちなみにベースグレードにも36万9600円を支払えば上級グレードと同じ12.3インチのディスプレイを装着することも可能だ。

これだけ聞けば「画面サイズの違いでこの金額は支払えない」と思う人も少なくないはず。だが、これは画面サイズだけではなく、音声認識機能やETC2.0、さらにはJBLプレミアムサウンドシステムという音響システムも備わるのだった。

ステアリングの位置を電動で操作できるのは上級グレード! ベースグレードはマニュアル式

人気グレードのZはファブリックと合成皮革シートを採用している

そのほかベースグレードのシート地はファブリックなのに対して、Zはファブリックと合成皮革となるという違いも。

そして細かい話だが、ステアリング位置をドライバーそれぞれにあった位置に設定するチルト&テレスコピック機構がベースグレードのみマニュアル操作なのに対して、Zは電動となるなど細かな違いもあるのだった。

【先進機能比較】絶対に欲しい「録画機能付きデジタルインナーミラー」。ベースグレード以外は標準装備

そしてハリアーの目玉機能ともいえる「前後方録画機能付きデジタルインナーミラー 」という装備がGグレード以上を選べば標準装備となるのだ。

これはいわばドラレコの役割を果たすモノである。市場に出回っているドラレコとの最大の違いはその場で録画した映像を再生できないといった違いはあるものの、基本的にはドラレコと同等の機能である。それが標準装備とあれば、別途購入する必要がないのは嬉しいポイントだ。ちなみにベースグレードにはメーカーオプション設定されており、その価格は8万8000円となる。

>>

先進機能は全グレード標準のため、ベースグレードも“大いにアリ”な選択肢

ベースグレード「S」と人気グレード「Z」の価格差は約100万円存在するが、内装の機能だけみても納得の差額であった。もちろん衝突被害軽減ブレーキや全車速追従式クルーズコントロールといった先進安全装備「トヨタセーフティセンス」は全車標準となるので、実質的な違いが車内にあるというワケだ。

これからハリアーを購入する方は、予算はもちろん車内装備を中心にグレード選びをして欲しい。

【筆者:MOTA編集部 木村 剛大】

© 株式会社MOTA