【42道府県どこが良い?石川編】都会派は金沢市・野々市市・白山市が移住人気高し、田舎派は珠洲市移住がおすすめです。

「住みよさランキング2021」(東洋経済新報社調べ)では、金沢市はもちろん、商圏が重なる野々市市白山市が3年連続トップ10入りしています。首都圏からの移住を考えると、利便性や快適度が理想的な都会型移住が実現できそう。もし、あなたが石川県での田舎暮らしを検討しているのなら、能登半島最南端の珠洲市はいかがですか?

石川県の基礎知識

石川県の概要
本州のほぼ中央に位置する石川県。県庁所在地の金沢市が北陸エリアの経済・行政の中心的な位置づけ。北陸新幹線開通により都市圏とのアクセスもより向上しています。またこのエリアは地震など大災害も極めて少なく、歴史と文化香る街並みが江戸時代からそのまま残っています。

石川県の基礎データ
面積:4,186.09km2(全国35位)
人口:1,124,589人(2021年11月、全国33位)
人口密度 269人/km2
隣接都道府県:富山県、岐阜県、福井県

住みよさランキング2021(全国総合)

順位 都道府県 自治体名
1位 石川 野々市市
2位 東京 武蔵野
3位 東京 文京区
4位 愛知 長久手
5位 鳥取 倉吉
6位 石川 白山
7位 福井 福井
8位 石川 金沢
9位 福井 敦賀
10位 石川 下松

出典:東洋経済新聞「住みよさランキング2021」

都会派のあなたは〜金沢市へ

兼六園

金沢市の基礎知識

金沢市の基礎データ
面積:468.64km2
人口:461,444人(2021年11月)
隣接自治体:白山市、野々市市、河北郡津幡町、内灘町、富山県:小矢部市、南砺市

金沢市へのアクセス
鉄道利用の場合〜東京駅→金沢駅(約2時間30分、北陸新幹線)
飛行機利用の場合〜羽田空港→小松空港経(約1時間)→金沢駅(約40分、東急バス)

金沢市の移住支援制度

金沢市運営の空き家・空き住戸の情報
かなざわ空き家活用バンク

移住者向け住宅補助制度
⇒ようこそ金沢住宅取得奨励金(最高200万円)
⇒ようこそ金沢まちなかマンション購入奨励金(最高125万円)
⇒ようこそ金沢空き家リフォーム費補助金(最高100万円)
⇒ようこそ金沢中古マンションリフォーム費補助金(最高50万円)

詳しくは⇒金沢移住・定住ポータルサイト「金沢に住もう。」

金沢市の移住者インタビュー

【石川県金沢市│移住者インタビュー】金沢に約6年間、住んでみて

金沢へ移住してから、夜中に子どもが急に熱を出したり、過ってガラスで頭を切ってしまったりしたことがあったのですが、いずれの場合もすぐに医者に診てもらえたので大事には至りませんでした。病院に限らず、街がコンパクトで、車で10〜20分走るだけでいろんな施設に行けるのが便利です。また、街がきれいで治安がいいですね。

夜更けに中高生がうろついていることもありません。それと、金沢ではわざわざ私立の学校に通わせなくても、公立の学校がそれぞれしっかりとした教育方針を立てて、充実した教育を提供してくれます。そんなところも都会とは大きく違いますね。

【石川県金沢市│移住者インタビュー】東京と比べて良かったこと

いろんなイベントに参加しやすいと感じています。もちろん、イベントの数そのものは東京の方が多いのですが、多すぎて把握しきれないのです。行きたいイベントがあっても、会場が遠かったり…。その点、金沢ではさまざまなイベントの量も適度で情報を把握しやすいですし、街のサイズ感もコンパクトですから参加しやすい感じがします。実際、子どもたちとナイトミュージアムやプロジェクションマッピングのイベントなどに出かけて楽しんでいます。

【石川県金沢市│移住者インタビュー】どうして金沢に住みたいと?

金沢は昔の町割りが残っており、街の中に歴史的な建物や新しいお店、施設が混在していて、街をただ歩いているだけでもとても楽しいんです。街がコンパクトなので、ちょっと時間がある時にふらっとするだけで、新しい発見があります。また、小さな街ですから、さまざまな機会や場所で同じ人と顔を合わせることがあったり、初めて会う人でも話しているうちに共通の知人がいたりと人間関係が作りやすいところも良いと感じていました。水や食べ物が本当に美味しいことも金沢に住みたいと思ったきっかけです。

田舎派のあなたは〜珠洲市へ

能登半島

珠洲市の基礎知識

珠洲市の概要
能登半島の最先端に位置、富山湾の内浦と日本海に面した外浦で風景・気候が異なる。世界農業遺産の里山里海の原風景や文化を色濃く残しながらも、奥能登国際芸術祭やSDGsなど先進的な取り組みに挑戦する懐かしくも新しい町。

珠洲市の基礎データ
面積:247.20km2
人口:12,549人(2021年11月)
隣接自治体:輪島市、鳳珠郡能登町

珠洲市へのアクセス
鉄道利用の場合〜東京駅→和倉温泉(約3時間35分)
飛行機利用の場合〜羽田空港→のと里山空港(約1時間)→珠洲市内まで(タクシー約40分)

珠洲市の食・産業
揚げ浜式製塩(日本唯一)
能登大納言小豆
珪藻土(埋蔵量日本一)
海藻も豊富
魚介類も
珠洲焼 etc.

文化・祭礼
キリコ祭りほか集落ごとにお祭り(宝立七夕キリコまつりetc.)がある

珠洲市の移住支援制度

移住定住促進補助金
市内の賃貸住宅に入居するU・Iターン世帯に対し、家賃の1/2以内を最長3年間補助。
*補助額の上限は、移住1年目が3万円/月、2年目が2万円/月、3年目が1万円/月。

空き家改修費補助金
市内の空き家バンク登録物件を改修する買主・借主・貸主の方向けの補助金。
当該物件の改修費の1/2、最大100万円を補助。

空き家購入費補助金
市内の空き家バンク登録物件の買主の方向けの補助金。
当該物件の購入費の1/3、最大100万円を補助。

若者定住促進支援事業
新規学卒者及び40歳以下のU・Iターンの方で、卒業及び転入から1年以内に就業した方を対象に、
市内共通商品券(3万円相当)を交付。

仕事場創業・拡大支援助成金
本市の地場産業及び地域を活性化させる効果の高いビジネスモデルの創業に対し、
経費の2/3以内、上限100万円を助成。

詳しくは⇒珠洲市(暮らしのガイド)

珠洲市と移住相談してみた

移住相談してみた感想
ほぼ日本一小さい市ということだった。町の課題意識は高く、それらに対する施策、移住者促進のための活動など、とても積極的に行っている。高齢者率が50%超えということで、働き手が少なく課題(少子高齢、空き家問題、イノシシ被害等)も多いとのこと。自分が移住するなら、それらの解決に何らかお役立ち出来る形で携わりたいと思った。

気候については湿気が多いとのこと。乾燥肌の人にとっては良いようだけど、洗濯物が乾きにくかったりするそうです。ちなみに雪が降るときは、50センチ以上積もることもあるそうだけど、除雪が行き届いているので首都圏のように雪で立ち往生することもないみたいです。

珠洲市に移住したら、まずは空き家バンク(90件以上も登録あり、リフォーム必要多)で家を見つけて、テレワークで今の仕事を続けながらシェアハウスかゲストハウスを経営したいなと思います。新鮮な魚介類(サザエ、アワビ、ブリ、カニ、あんこう、たらetc.)と現地美味しいお米も楽しみつつ。

【42道府県どこが良い?】その他のエリア↓

筆者の地方移住の進捗

会社がリモートワークを推進していることもあり、移住へのハードルはかなり下がった。とは言え、娘の教育環境のことなども考えると、完全移住は少し先になりそう。なので第一ステップとして週末移住あるいは週中移住の二拠点居住を検討中。思春期まっさかりの娘にとってパパ不在は願ったり叶ったりかも(笑)

サラリーマンをしながら地域活性化事業(空きスペース活用、シェアハウスetc.)をやってみようかと思っています。地方でお役立ちできる事業が作れたら本望。なので色んな人にお話を聞くようにしています。地方移住&起業で人生を楽しくしていきます。今のところの移住候補地は以下の通りです。都内からアクセスの良いところを探しています。

・山梨県(都留市、大月市、上野原市) ・神奈川県小田原市
・茨城県(結城市、土浦市)など

筆者公式ブログ⇒地方移住とテレワークで人生めちゃ楽しいやん!
NATIV.mediaにて執筆中⇒移住先探しダイアリー

【著者】旅行会社にて地域交流事業に従事。1972年生まれ大阪市出身。関西大学経済学部経済学科卒業。エネルギーを軸とした地域財源作り、地域プロモーション、人材育成、地域ブランディングなど、様々な「地域☓ビジネスソリューション」を経験。全国の名旅館・ホテルを300施設以上を訪問し地域の課題解決に取り組んでいる。この先1〜2年で地方移住を検討中、地方移住ブログにて移住先の下見情報や補助金情報などを公開中⇒「

地方移住とテレワークで人生めちゃ楽しいやん!

」にて公開中。

Twitter

はフォロワー数3000人。

The post 【42道府県どこが良い?石川編】都会派は金沢市・野々市市・白山市が移住人気高し、田舎派は珠洲市移住がおすすめです。 first appeared on Nativ.media | 地方移住・関係人口創出のプラットフォーム.

© ネイティブ株式会社