たき火ができるガジェットが大人気!?山形屋WhatミヤジンガーZ店長のオススメ文房具2021年12月!

どうも、僕です◯┐

毎度おなじみ山形屋Whatミヤジンガー店長。
2021年もしょうもないことに付き合ってもらったり、付き合わされたりしました。
ということで、今年ラスト「雑貨番長ミヤジンガーZが選ぶ、山形屋Whatの雑貨」をご紹介します。

FireWoodHome

火を使わずに焚き火を楽しめるという「たき火ガジェット」。
サステナブルとは・・・

キャンプブームならでは・・・なのか?なのか?
こちらのガジェット、日本おもちゃ大賞2021で優秀賞を取っています。

ネタっぽいやつですが、さすがのタカラトミー。
火をおこすところから、フーフーしないと火が消えるなどのギミックを搭載しています。
これは本格的・・・というかそれっぽい。
消火の動作も必要なんだそうです。

錫製ビールグラス「泡雲」

こちらは錫でできたビールカップ。
富士山の姿が見えます。
桜島でないのにオススメするということは、よっぽどオススメなのでしょう。

これにビールを注ぐと、泡が雲海のように見えるんだそう。
いろんなアイテムがあるな・・・
大晦日はウマい酒を飲んでください。

MONO グラフライト

ペン先が見えやすくきれいに描けるというペン。
細かいものも描きやすいんだそうです。

このペンを使った作品が掲示されていました。

鹿児島出身のアーティスト篠崎理一郎くんの作品。
マジかー!こまけー!

よーく眺めてみるとこまかーく描き込まれている。
篠崎理一郎くんの作品は何時間でも見ていられます。
これをあのペンで描いたのだそう。

ということで、今年もミヤジンガー店長と僕の旅は終わりました。
2020年は福袋とか作ってたのですが、コロナでそれどころでなかったので来年は何かしら作りたいですねえ。

山形屋の初商いは2日から。
来年もミヤジンガーZが何をしでかすか、楽しみです。

そいじゃあまた!

山形屋What

場所:鹿児島県金生町3−1 山形屋2号館5階

© カゴシマニアックスーKagoshimaniaXー