【1/15〜、前橋市】総社城御城印の新デザイン版が販売開始

1月15日より、サムライコーヒーにおいて総社城の新作御城印が発売されます。
通常版は以前セットで通信販売になったデザインを踏襲していますが、今回はさらに特別版とサムライ版の2種が追加となっています。

販売開始日:
2022年1月15日(土)

販売価格:
通常版300円、特別版500円、サムライ版400円(いずれも税込)

販売場所:
サムライコーヒー
前橋市総社町植野441
※現地販売のみで通販はおこなっておりません

北群馬甲冑工房の吉澤さんからコメントをいただけたのでご紹介します。

吉澤さんからのメッセージ

総社城主の秋元長朝公は関ケ原の戦いの際に徳川家康の命により上杉景勝へ降伏勧告の使者として赴き、見事大任を果たし、その功績により一万石の大名となり総社城を築城したと言われております。
また、大阪夏の陣に出陣した長朝は一人の女性を保護し総社城へ連れて帰ったといわれており、その女性が淀殿だったという伝説が残っております。
総社城近くの元景寺には淀殿のものと言われているお墓があります。
お城自体はありませんがそういった伝説がありロマンがある総社城跡、元景寺も是非ご覧ください。

【特別版】
総社城特別印には著名な絵師の甲斐千鶴さんの淀殿を使用させて頂きました。
大阪夏の陣の時に保護されここ総社城に匿われたとう伝説を基に製作、なかなか知られていない伝説を多くの方に知って頂けるきっかけになったらと思っております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

【サムライ版】
販売店【サムライコーヒー】のサムライ版御城印になります。
紺色はサムライコーヒーさんのイメージカラー、それで利根川を表し、赤い三角で赤城山を表して前橋市を表現しております。総社城、そして淀殿生存伝承、利根川、赤城山を取り入れた特別な御城印です。
前橋市にお越しの際は是非お立ち寄りください。

© 攻城団合同会社