フォーラムエイト・ラリージャパン2022の大会コンセプトが発表。コンセプトビジュアルも初公開

 1月14日、ラリージャパン事務局は千葉県の幕張メッセで開幕した東京オートサロン2022にて記者発表会を実施し、フォーラムエイト・ラリージャパン2022の大会コンセプト、そしてコンセプトビジュアルを発表した。

 2022年11月10〜13日に愛知・岐阜を舞台に開催されるWRC世界ラリー選手権第13戦フォーラムエイト・ラリージャパン2022。2022年シーズンのWRC開幕を控えた1月14日に行われた記者発表では、ラリージャパン実行委員会の鈴木賢志会長が登壇し、フォーラムエイト・ラリージャパン2022開催に向けた現況を説明した。

「フォーラムエイト・ラリージャパン2022は、愛知県内の岡崎市、豊田市、新城市、設楽町、岐阜県内は恵那市、中津川市で実施することが決定しております。現在コースの設定、観客エリアの設定といった詳細について検討し、決定を進めております。実際のコースに関しましてはFIA国際自動車連盟、そしてWRCプロモーターとも検討しなければならないため、少しお時間を頂戴しますが、2022年の6月以降にはおそらく、みなさまに詳細をお伝えできるかと思っております」と鈴木会長。

「2021年はモリコロパークをメイン会場として使うことを計画しておりましたが、2022年度はモリコロパークが大規模な修繕に入るため使用できません。そのため、スペシャルステージはいろいろと違うところをご用意しておりますので、より迫力のある走りをみなさまにお伝えできるかと思っております」

 続いて、フォーラムエイト・ラリージャパン2022の大会コンセプトが『クルマ、お祭り、応援』であることが発表された。「ラリーファンフェスタというかたちで、ラリー以外のもの。たとえばフードフェスタや別の自動車展示イベントといったものも、各地方自治体と設定し、みなさまにお届けできればと思っております」と鈴木会長。ラリージャパン事務局は、このコンセプトに合わせた会場づくりを目指すとしている。

 また、新たにフォーラムエイト・ラリージャパン2022のコンセプトビジュアルも公開された。愛知県と岐阜県の全体をコラージュしたイラストとなっており、城や歴史ある街並み、そしてセレモニアルスタートの会場などが描かれている。コンセプトビジュアルは2021年度大会と同じくイラストレーターの宍戸竜二さんが手がけたものだ。

 そして、大会の開場を飾るセレモニアルスタートの会場が、愛知県豊田市の豊田中央公園内にある豊田スタジアムに決定したことも明らかとなった。これについて鈴木会長は「広く使える会場ですので、映像や音響、または横断幕や垂れ幕を使い、日本らしさを演出することを計画しております」と語った。

 また、セレモニアルスタートが終わった車両は豊田市内の街中をリエゾン区間として走行することが予定されている。現時点の計画では、駅前の広場を封鎖して、訪れたファンに向けて参戦車両や参戦ドライバーの紹介する試みを実施したいとのことで、こちらも楽しみなポイントだ。

 さらに、ラリージャパン事務局は新たに『ラリージャパン応援団』を結成した。これはフォーラムエイト・ラリージャパン2022を観る人、参加する人、関わるすべての人を応援団と呼び、今後応援団へ向けたメッセージをSNSを中心に随時発信。ファンや、関係者、そしてラリージャパン事務局がコミュニケーションを取り、みんなでフォーラムエイト・ラリージャパン2022を盛り上げていきたいとのことだ。

 また、11月の大会終了時には、大会成功の感謝を込め、さまざまなプロモーションで活躍したGRヤリス・フォーラムエイト・ラリージャパン号を抽選でプレゼントするとのこと。こちらのプレゼントについては後日詳細が発表される予定だ。

記者発表に登壇したラリージャパン実行委員会の鈴木賢志会長
ラリージャパン実行委員会の鈴木記者発表に登壇したラリージャパン実行委員会の鈴木賢志会長会長とフォーラムエイト・ラリージャパン2022のコンセプトビジュアル
フォーラムエイト・ラリージャパン2022のコンセプトビジュアル
豊田スタジアムでのセレモニアルスタートのイメージ
豊田市駅前でのセレモニアルスタートのイメージ
記者発表には恵那市の公式キャラクターの『エーナちゃん』も駆けつけた
東京オートサロン2022のラリージャパンブース内には開催地の各自治体のブースも並ぶ

© 株式会社三栄