新潟県立学校13の学校で児童生徒16人が新型コロナウイルスに感染

新潟県教育庁は15日、県立学校の児童生徒16人(13校)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

感染が確認されたのは、新潟市内の学校では、新潟北高等学校(新潟市東区)に通う新潟市東区在住の10歳代男性、新潟商業高等学校(新潟市中央区)に通う新潟市西区在住の10歳代女性、新潟工業高等学校(新潟市西区)に通う新潟市西蒲区在住の10歳代男性、新津南高等学校(新潟市秋葉区)に通う新潟市秋葉区在住の10歳代女性と五泉市在住の10歳代男性、新潟西高等学校(新潟市西区)に通う新潟市中央区在住の10歳代女性、新潟中央高等学校(新潟市中央区)に通う新潟市中央区在住の10歳代女性で、計6校の7人。

そのほかの市町村では、柏崎翔洋中等教育学校(新潟県柏崎市)に通う刈羽村在住の10歳代女性と、吉田高等学校(新潟県燕市)に通う燕市在住の10歳代男性と三条保健所管内在住の10歳代男性、新潟県央工業高等学校(新潟県三条市)に通う三条市在住の10歳代男性、加茂農林高等学校(新潟県加茂市)に通う三条市在住の10歳代男性、三条高等学校(新潟県三条市)に通う長岡市在住の10歳代女性で、計5校の6人。

また、はまぐみ特別支援学校(新潟市中央区)に通う新潟保健所管内に通う女性2人(いずれも年代は非公表)と、高田特別支援学校(新潟県上越市)に通う上越市在住の10歳代男性の感染も確認されている。

新潟北高校、新潟商業高校、吉田高校、県央工業高校、加茂農林高校、三条高校は15日から、新津南高校は16日から臨時休校となる。新潟中央高校は17日から感染した生徒の在籍する学級を学級閉鎖する。

新潟工業高校、高田特別支援学校は14日から、柏崎翔洋中等教育学校は13日から臨時休校となっている。

新潟西高校、はまぐみ特別支援学校は、行動歴などの調査は終了していて保健所より学校内での感染拡大がないと判断されたため臨時休校は行わない。

© にいがた経済新聞