北日本や北陸は湿った雪や雨に 落雷や突風に注意 週明けは雪の範囲広がる

 きょう(日)は日本海側から雨や雪の範囲が広がっていて、北陸や北日本では大気の状態が不安定となっている。落雷や突風に注意が必要だ。気温が高めで湿った雪や雨となるため、雪の多い地域は、なだれや落雪にも注意が必要。
 あす(月)は雪の範囲が広がって、北陸中心に雪の降り方が強まる所がある見込み。火曜日以降は全国的に厳しい寒さが戻りそうだ。

日本海側から雨や雪に

 きょう(日)は、前線や低気圧の影響で、北陸や北日本を中心に雨や雪の範囲が広がる見込み。湿った雪や雨となるため、路面状況の悪化やなだれに注意が必要だ。北陸や北日本の日本海側は落雷や突風にも注意が必要となる。
 北日本は低気圧や前線が通過する影響で、太平洋側でも雪や雨の降る所がある見込み。

あすは雪の範囲広がる

 あす(月)になると、前線や低気圧が通過して次第に冬型の気圧配置となる。上空には強い寒気が流れ込み、日本海側は次第に雪に変わる見込み。風も強まって北日本ではふぶく所もありそうだ。
 火曜日にかけて、北陸を中心に発達した雪雲が流れ込んで、山沿いを中心に大雪となるおそれがある。
 日本海側では週の後半にかけても雪が続く見通しで、特に木曜日ごろは冬型の気圧配置が強まって上空に強い寒気が流れ込む予想。雪の強まる地域が広がるおそれがあるため、最新の情報に注意したい。

週明けは寒さ戻る

 この先も太平洋側は冬晴れとなり、空気の乾燥が続きそうだ。この週末は寒さの和らいだ所が多くなったが、あす(月)は、西日本の日本海側を中心にこの時季の寒さが戻る見込み。
 火曜日以降は、東京も氷が張るような冷え込みが続き、日中も8℃くらいと寒中らしい寒さになりそうだ。名古屋や大阪は6℃前後と、各地で厳しい寒さが続く見通し。体調管理にも注意が必要だ。

(気象予報士・及川藍)

© 株式会社ウェザーマップ