全6色! 新型ヴォクシーのカラーバリエーションを全部見せ

トヨタの主力Mクラスミニバンであるノア/ヴォクシーが2022年1月13日(木)、フルモデルチェンジを実施した。4代目となる新型ノア/ヴォクシーは、新設計のTNGA GA-Cプラットフォーム(車台)を採用し、走行性能や先進運転支援機能を大幅に進化させたほか、パッケージングも見直され使い勝手も向上した。今回は、そんな新型ノア/ヴォクシーのうち、エアログレードに特化した新型ヴォクシーのボディカラーを全色解説していく。

トヨタ 新型ノア/ヴォクシー「トヨタ 新型ヴォクシー S-Z(ハイブリッド・2WD・7人乗り)」[ボディカラー:マッシブグレー/2022年1月13日フルモデルチェンジ] [Photo:島村栄二]

新型ヴォクシーではオプションカラー3色+標準カラー3色の計6色を展開

トヨタ 新型ヴォクシー S-Z(ハイブリッド・2WD・7人乗り)」[ボディカラー:マッシブグレー

2022年1月13日(木)にフルモデルチェンジを発表し、同日より販売を開始した新型ヴォクシー。

新型ヴォクシーのカラーバリエーションは全部で6色(新色2色含む)で、そのうち3色がオプションカラーとなる。内容としては黒系3パターン、白系1パターン、シルバー系1パターン、グレー系1パターンとなっている。

オプションカラーは黒系2パターン、白系1パターンを設定

ヴォクシー S-Z(ハイブリッド・2WD・7人乗り)(グリッターブラックガラスフレーク)<オプション装着車>

新規開発された「グリッターブラックガラスフレーク」。光の加減で色の見え方が変化する煌めきが上品なブラックで、普通のブラックでは物足りないといった方におすすめ。こちらはオプションカラーで価格は3万3000円(税込/以下同)。

ヴォクシー S-Z(ハイブリッド・2WD・7人乗り)(スパークリングブラックパールクリスタルシャイン)

日の当たり具合でネイビーブルーにも見える紫がかった黒色の「スパークリングブラックパールクリスタルシャイン」。先代モデルの兄弟車であったエスクァイアに設定されていたカラー。新型では廃止となったエスクァイアだが、ボディカラーが引き継がれた形だ。こちらはオプションカラーで価格は3万3000円。

ヴォクシー S-Z(ハイブリッド・2WD・7人乗り)(ホワイトパールクリスタルシャイン)

上品な白色の「ホワイトパールクリスタルシャイン」。黒系のボディカラー+ヴォクシーの特徴でもあるエアロパーツが押し出しが強すぎるという方でもこのカラーなら落ち着いた印象に。こちらはオプションカラーで価格は3万3000円。

標準カラーはグレー系、黒系、シルバー系の3種類

ヴォクシー S-Z(ハイブリッド・2WD・7人乗り)(マッシブグレー)

こちらも新開発されたカラーの「マッシブグレー」。青みがかったグレーが特徴的なこちらのカラーは、黒系や白系が人気のヴォクシーにおいて、他車との差別化にピッタリだろう。

ヴォクシー S-Z(ハイブリッド・2WD・7人乗り)(アティチュードブラックマイカ)

より一層存在感を高めてくれる黒系のカラーの「アティチュードブラックマイカ」。ランドクルーザープラドなどにも設定されているこちらのカラーはその輝きから高級感も演出してくれる。

ヴォクシー S-Z(ハイブリッド・2WD・7人乗り)(メタルストリームメタリック)

C-HRなどでお馴染みの「メタルストリームメタリック」。若干暗めの配色がボディを適度にスポーティに見せてくれるほか、傷や汚れなども目立ちにくいカラーだ。

ここまで、新型ヴォクシーの全6色のボディカラーを紹介してきたが、細部のデザインなどはフォトギャラリーもぜひチェックしてみてほしい。

© 株式会社MOTA