「清く楽しく美しい推し活 推しから愛される術」発売!相次ぐ誹謗中傷や不正転売に歯止めを!

SNSでの誹謗中傷やチケットの不正転売、 公共の場での出待ち行為…。 アイドルや声優、 キャラクターなどを応援する「推し活」におけるマナー違反が世間で大きな問題に。 その問題点と「双方が楽しく幸せになる推し活」を芸能・知財に強い弁護士が法的根拠を交えて解説。 愛する「推し」がいる方はもちろん、 推し活の実態が知りたい。という方にもオススメの書籍。

本書は、 『愛するものを清く楽しく応援』して、 『推しを愛し、 推しから愛してもらう』ための指南書。何気なく行われている推し活が迷惑行為や法令違反行為にあたることも。 「推し活あるある」なトラブル事例や疑問を、 法的根拠を交えながら解説。推し活をする人であれば、一度は経験したり聞いたりしたことがあるテーマを取り上げている。 適切なチケット譲渡・交換とは?SNS等のアイコンに推しの写真って使っていいの?誹謗中傷の投稿を見つけたら注意すべき?推しに認知されたい!自己紹介はするべき? など、 気になる疑問に応えた実用性のある内容となっている。トラブルに巻き込まれた際の対処方法もわかる、これまでにない一冊。

新語・流行語大賞へのノミネートや推し活を特集した番組の地上波放送、 また、 日経MJの調査によれば、 Z世代の中の16~26歳約5000人のうち、 35.6%が推し活を楽しんでいると回答するなど、 一般に広まりつつある「推し活」。 しかし、 ファン同士の交流・周囲への情報発信が盛んであるが故に起きる悲しい事件も増加。 2020年には人気アイドルグループ「嵐」のコンサートの電子チケットをSNSで高額転売したとして、 実刑判決が下された事件、 2021年には脅迫と侮辱をネット掲示板に書き込んだ人物が書類送検された事件が発生。本書は、 これらの状況下で「推しの笑顔を守りたい」、 「推す側がどう行動すれば推しが喜ぶのかがわかる、 実用性のある本をつくりたい」というコンセプトの下、 発行に至ったとのこと。

コンテンツ

case1 推しに近づきたい!? 出待ちは脅威?推しの本心 会場付近や交通機関に人が詰め寄せたらどうなる?出入り待ちや追っかけ行為によって起こりうる問題等を解説。 case2 当落で一喜一憂!?推しに会いたい! チケット転売で刑務所行き!? 正規の方法でチケットを入手しよう!譲渡・交換詐欺、 チケット不正転売などの違法性や問題点を解説。 case3 愛の言葉を推しに届けたい! 愚痴垢炎上!?許すな誹謗中傷 愛ゆえでも処罰対象に?全世界で問題となっている「SNS等を通じた誹謗中傷」に対して持っておくべき知識を解説。 case4 全通上等!?推しに認知されたい! みんなで作る楽しい現場 過激な応援行為など、 握手会等のイベントやライブでの迷惑行為等について解説。 見かけた場合の対処法も紹介。 case5 推しの最高ビジュを見てほしい! 推しの「布教画像」は違法!? 著作権に違反する投稿って?SNSへの投稿を中心に、 推しに関する画像や動画の取り扱い方を解説。 case6 推しのグッズに囲まれたい! 欲しいグッズが買えない! 大量購入後に不法投棄される事例も…。 転売や代行購入におけるトラブルなど、 グッズをめぐる様々な問題について解説。

© 有限会社ルーフトップ