「インフラテクコン2021」最終審査結果が出た!入賞は8チームに決定

最優秀賞は群馬高専・チーム「あつまれ! グンマの風」

ニュースリリース
関係者各位
2022年2月1日
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
インフラテクコン2021の入賞作品が決定 最優秀賞は群馬高専のチーム「あつまれ! グンマの風」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

「インフラマネジメントテクノロジーコンテスト2021」の最終審査の結果、入賞作品として8チームを決定いたしました。
2回目の開催となった今回は、17チーム・15校が応募してくださいました。このうち一次審査を通過して最終審査に進出した11チーム・10校から入賞作品を決定しました。
このほか、実行委員会特別賞として、協賛企業・団体からの得票数が最多だった1チームを協賛賞に、最終審査には進出できなかったものの、自由参加枠で作品を仕上げて提出してくれた1チームを奨励賞に決定いたしました。
なお、3/11(金)には授賞式&交流会をオンライン&リアル(都内)にて開催予定です。
また、併催イベント「お世話になったインフラ写真コンテスト」の投票は2/14(月)まで受け付けておりますので、ぜひご投票下さい。

入賞 (審査委員による審査) ※エントリーナンバー順

●最優秀賞 チーム名 あつまれ! グンマの風(群馬高専)
テーマ 風レンズを用いた垂直軸型風車による高効率発電
提案概要 垂直軸型風車の発電効率を向上する集風装置「風レンズ」

(プレゼン動画より)
_____________________________________________

●優秀賞 チーム名 田んぼの安全守り隊(津山高専)
テーマ 泥に足を取られない無電源圧送長靴
提案概要 泥中歩行の際に長靴にかかる抵抗を低減する無電源空気圧送装置

(プレゼン動画より)
_______________________________________

チーム名 カリカリchicken(呉高専/神戸市立高専)
テーマ 都市を支える縁の下の力持ち〜渋滞×水害なんでもござれ!?〜
提案概要 雨水排水トンネルと地下バイパスの二役を担うハイブリッドなインフラ施設

(プレゼン動画より)
_____________________________________________
●地域賞 チーム名 チームぽんぽんぽんきち(旭川高専)
テーマ 水道管の可視化システム
提案概要 スマートフォンなどに地中の水道管を3次元的に表示するシステム
_______________________________________
チーム名 ダムとトンネル(福井高専)
テーマ 汎用デジタルデバイスを用いた写真測量の研究開発
提案概要 安価なデジタルデバイスで建築物を低コストで3Dモデルとして再現
チーム名 Team KK-LWtSR(呉高専)
テーマ 牡蠣殻を用いた持続可能な下水道事業の提案
〜Local Waste to Sustainable Resource〜
提案概要 省エネルギー・資源循環型の下水処理システム
_______________________________________
チーム名 烈風(香川高専)
テーマ ため池の保全及び有効活用に関する提案
提案概要 老朽化が進むため池の保全と有効活用に関する提案
_____________________________________________
●チームワーク賞
チーム名 破竹戦隊 バッサイジャー(徳山高専)
テーマ 竹竹取る取る 首っタケ♥
提案概要 「河川」を舞台に、竹と人々が「共存・共栄」するための提案
_____________________________________________

実行委員会特別賞

●協賛賞 (協賛企業・団体からの最多得票チーム)
チーム名 Be-Mice(長岡高専)
テーマ はしおし
提案概要 橋に興味を持ってもらうことを目的とした体験型イベント
_____________________________________________
●奨励賞 (自由参加枠から選出)
チーム名 学んで創れるエンジニア(松江高専)
テーマ Generative×Transformation ”ジェネトラ”
提案概要 住民参加によるまちづくり・道づくり設計手法の建設DXによる変革

■応募作品はインフラテクコンサイトにて公開しています。
https://infratechcon.com/team/
■併催イベント「お世話になったインフラ写真コンテスト」の投票は2/14まで絶賛受付中!
https://infratechcon.com/photocon2021/
■3/11(金)にオンライン&リアルにて表彰式&交流会を開催します。当日は協賛企業・団体が選ぶ各種企業賞の発表も予定しております。
リアル会場:アーツ千代田3331(東京都千代田区)
(新型コロナウイルス感染状況によって変更する可能性があります)

________________________________________