【新型コロナ】横須賀で過去最多403人感染 新クラスターは5カ所

横須賀市役所

 新型コロナウイルス感染症を巡り、横須賀市は2日、10歳未満~90代の男女403人が新たに感染したと発表、1月26日の344人を超えて過去最多を更新した。中等症28人、軽症338人、無症状16人、調査中21人、感染経路不明は301人。

 年代別では20代が73人で最多。10代62人、30代58人、10歳未満51人、40代50人、50代39人、60代30人、70代20人、80代13人、90代7人。

 市によると、市内5カ所で新たなクラスター(感染者集団)を認定した。有料老人ホーム3カ所で職員や入所者計5~13人、グループホームで職員2人、入所者4人の計6人、放課後児童クラブで職員2人、児童4人の計6人の陽性が判明した。

 すでにクラスターが発生しているデイサービス施設で新たに利用者1人の陽性が判明、感染者は計7人になった。

 ◇

 防衛大学校(同市走水)は10~20代の学生27人と50代の職員1人の計28人が、久里浜少年院(同市長瀬)は30代の男性職員1人が、国土技術政策総合研究所(同)は職員1人が、それぞれ新たに感染したと2日発表した。

© 株式会社神奈川新聞社