東・西日本日本海側 6日(日)にかけて大雪警戒 新潟県上越は除雪が困難な積雪のおそれも 不要不急の外出控えて

 東日本から西日本の日本海側を中心に、6日(日)にかけて大雪となる所がある見込み。積雪や路面の凍結による交通障害に警戒が必要だ。

 北日本から東日本の上空約5000メートルには-36℃以下の寒気が流れ込んでおり、日本付近は冬型の気圧配置が強まっている。強い冬型の気圧配置は、6日(日)にかけて続く見込みだ。

 東日本から西日本の日本海側を中心に、気圧の谷の影響で、降雪が強まっている所がある。東日本から西日本の日本海側を中心に、6日(日)にかけて大雪となる所がある見込み。東日本の太平洋側の平地でも雪雲が流れ込んで積雪となり、大雪となる所がありそうだ。積雪や路面の凍結による交通障害に警戒し、着雪やなだれに注意が必要。

 6日(日)午後6時までの24時間に予想される降雪量は多い所で、新潟県や富山県で80センチ、長野県や岐阜県、滋賀県で70センチなどとなっている。

 特に、新潟県の上越では、6日(日)昼前にかけて大雪に厳重な警戒が必要だ。除雪が困難な積雪となるおそれがあり、交通障害が発生する可能性を考慮して、不要不急の外出を控えるようにしてほしい。

© 株式会社ウェザーマップ