愛犬との日々の中でぶつかる悩みや疑問101テーマを解説『イラストでわかりやすい! 愛犬との絆がぐーっと深まる本』発売!

株式会社KADOKAWAは、 2022年2月2日(水)に『イラストでわかりやすい!愛犬との絆がぐーっと深まる本』を発売。 一昔前までは、 犬に番犬の役割を求めて飼う家庭が多かったが、 今では家族と同じように生活をともにする「コンパニオンドッグ」として飼うスタイルが主流。 大切な伴侶である愛犬と、 より幸せに暮らすヒントが詰まっている。 飼い主さんの“あるある”なお悩みに寄り添う101回答。著者は、 ドッグトレーナーとペットフード販売士という犬の飼育のプロとして、 SNSで飼育の知識を発信し、 多くの飼い主のフォロワーさんたちと交流してきた。

「この叱り方で合ってる? もしかして逆効果かも?」「撫でたら急に噛まれた! なぜ?」など、 愛犬との日々の中でぶつかる悩みや疑問101テーマを、 イラスト満載で解説。 メインの犬のイラストは、 あえて特定の犬種にはしていないので、 読者の方々それぞれのワンちゃんに置き換えて読んでみよう。 また、 「壁に向かって吠えたり見つめたりするのはなぜ?」「昼も寝てばかりいるけど、 犬の睡眠時間はどれくらい?」「なぜ鼻がいつも濡れているの?」といった犬の生態にまつわるテーマのほか、 ペットフード販売士の専門知識を生かした犬の食事に関するお役立ち情報、 犬との生活では欠かせない散歩についての指南も掲載。 読めばもっと犬が大好きになり、 気持ちが通じ合うきっかけになるはず。

【目次より】

PART1 犬の気持ち 飼い主さんの愛情、 伝わってますか? PART2 犬の生態 謎の行動の理由がわかるかも!? PART3 犬の健康 元気でいてくれるのが何より! PART4 犬の食事 しっかり食べて、 長生きしてね! PART5 もっと楽しむお散歩マニュアル 愛犬との暮らしで欠かせない散歩。 マナーや注意点を知って、 よりハッピーに過ごしましょう!

ドッグトレーナー&ペットフード販売士ゆき

プロの専門知識を生かし、 犬の行動や習性、 しつけなど、 飼育のお役立ち情報をインスタグラムで発信。 フォロワー数は6万人にのぼる。 自身も2匹のチベタンスパニエルを飼っている愛犬家。

© 有限会社ルーフトップ