日本初、女性艦長エンターテインメント誕生!『護衛艦あおぎり艦長 早乙女碧』2月28日発売

「こんな小説、読んだことがない」と発売前から話題騒然!

警察小説&お仕事小説、双方の魅力を備えたミステリ新シリーズここに出航!

実際に海上自衛隊に在籍した作家・時武里帆が、理想の指揮官を目指す早乙女碧を描く文庫書下ろし『護衛艦あおぎり艦長 早乙女碧』を2月28日に、第2弾『試練 護衛艦あおぎり艦長 早乙女碧』を3月28日に、新潮社より刊行する。

全長137メートル、乗員約170名。機関砲、ミサイル、魚雷といった武装に加え、ヘリコプター1機を搭載した実働護衛艦「あおぎり」、その艦長に抜擢されたのは、国立大学教育学部を卒業後、自衛官の道に自ら進んだ、早乙女碧二佐だった──。実際に海上自衛隊三尉であった著者の体験をベースに、徹底取材を重ねて描かれた、エンターテインメント小説シリーズが、ここに船出する。

かつての帝国陸海軍には女性兵士は存在せず、ましてや女性が指揮を執るなど将兵の想像の埒外にありました。翻って現代、世界各国で女性軍人が活躍している。2014年に米海軍に女性大将が誕生。日本でも女性が艦長に抜擢され、16年には女性海将補(旧軍少将に相当)が誕生している。

でも、まだまだ女性自衛官は少数派。ましてや、女性艦長はごくごく少数に留まる存在だ。

■著者の言葉

「海上自衛隊──伝統を重んじる組織の中で道を切り拓いてきた女性自衛官たちは、その道の先をどう歩んでいくのか。新たなステージを生きる彼女たちの姿を描いてみたかった。」

■著者略歴:時武里帆(ときたけ・りほ)

1971(昭和46)年、神奈川県生れ。‘94(平成6)年、明治大学を卒業し、海上自衛隊幹部候補生学校に入校。任官後、女性自衛官として初めて遠洋練習航海に参加する。練習艦「みねぐも」に勤務後、退職。2014 年、時武ぼたん名義で『ウェーブ 小菅千春三尉の航海日誌』でゴールデン・エレファント賞大賞を受賞し、小説家としてデビュー。同名にてエッセイ『就職先は海上自衛隊 女性「士官候補生」誕生』『就職先は海上自衛隊 文系女子大生の逆襲篇』を上梓。本作よりペンネームを改める。

■書籍データ

タイトル 護衛艦あおぎり艦長 早乙女碧

著者名 時武里帆

造本 文庫版(320ページ)

定価 649円(税込)

発売日 2022年2月28日

© 株式会社ジェイプレス社