タイの国民食を3分で! 「レンジでぐるまぜ ガパオライス」レシピ

アン ミカがMCをつとめるTOKYO MX(地上波9ch)のバラエティ生番組「日曜はカラフル!!!」(毎週日曜11:55~)。「It's 少 time! カンタンカラフルクッキング」のコーナーでは「レンジでぐるまぜ ガパオライス」を紹介しました。

◆知られざるスーパーフードを使った簡単ガパオ

カラダにやさしくてヘルシーなのに、レストランばりに美味しい。わずか3分でできるプチ贅沢な絶品レシピをお届けする「It's 少 time! カンタンカラフルクッキング」。

今回、料理家の高橋善郎さんが考案したのは、劇的に簡単に作れる絶品タイ料理「レンジでぐるまぜ ガパオライス」。日本人でも好きな人が多い、タイの国民食と言われる定番料理・ガパオライスですが、通常はパクチーを使うことが多いものの、今回は秋・冬の旬野菜・クレソンを使用。

爽やかな香りとピリッとした辛味も特徴のクレソンは、実は栄養も豊富。ビタミンやカロテンといった栄養素が含まれ、生活習慣病予防や美肌効果も期待できる隠れたスーパーフードです。そんなクレソンを使った簡単ヘルシーガパオを、料理が苦手のゲスト、モデルのよしあきさんが生クッキングに挑戦!

使用する食材はこちら。

◆材料(1人前)

温かいごはん……1杯分
豚ひき肉……70g
長ねぎ……1/8本
赤パプリカ……1/4個
クレソン……20g
バジル……約3g
卵……1個
カットライム/カシューナッツ……各適量

<調味料>
オイスターソース/酒……各小さじ2
ナンプラー/砂糖……各小さじ1
すりおろしにんにく/すりおろししょうが……各小さじ1/4
粗挽き黒こしょう……少々

まずは、調味料と豚ひき肉を耐熱皿に入れ、混ぜ合わせます。ポイントは泡立て器で混ぜること。そうすることで調味料との馴染みがとてもよくなります。そして、混ぜ合わせたらフタをして電子レンジ(600W)で1分30~50秒加熱。

次にサラダ油を敷いたフライパンで卵を乗せ、弱火~強火で焼き、目玉焼きを作ります。

その間に野菜をカット。パプリカは1cm程度の角切りに。長ねぎは十字に切り込みを入れ1cm幅でカット。クレソンも1cm幅で切り、バジルは粗く手で千切ります。

豚ひき肉を入れて温めた耐熱皿にカットした野菜を入れて混ぜ合わせます。

これをご飯に乗せ、目玉焼きを盛り付けます。そして、最後にカシューナッツとカットライムを添えたら完成です。

◆彩り良し、味良し、食感も良し! アン ミカも絶賛

色鮮やかな出来栄えに「めちゃめちゃ彩りがいい!」とゲストのYouTuber・パパラピーズのタナカガさん、そしてアン ミカも「キレイ!」とベタ褒め。そして、肝心の味はというと「めっちゃ美味しいです。パプリカもシャキシャキで」と満面の笑みを浮かべるタナカガさん。野菜は混ぜただけなので食感もあり、アン ミカも「全然クセもないし、美味しい。食感が楽しい」と絶賛。

見事、3分間で調理を完遂したよしあきさんも「タイの屋台の香りがしますよね。本格的です」と大満足していました。

今回はナンプラー、オイスターソースをベースに作りましたが、高橋さんによるとカレー粉やガラムマサラなど自宅にあるスパイスでアレンジしても美味しいとか。さらに、ピーナッツバターやココナッツオイルをちょっと加えてあげるとエスニック感がアップ。いろいろとアレンジしても楽しめます。

「It's 少 time! カンタンカラフルクッキング」コーナー認定のおすすめレシピ。番組Webサイトにも「レンジでぐるまぜ ガパオライス」のレシピを紹介していますので、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

※この番組の記事一覧を見る

<番組概要>
番組名:日曜はカラフル!!!
放送日時:毎週日曜 11:55~12:50 「エムキャス」でも同時配信
MC:アン ミカ
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/variety/colorful/
番組Twitter:https://twitter.com/sunday_colorful

© TOKYO MX