【池袋】日本酒アイス「SAKEICE」がホロ酔いできて最高だった

2022年2月7日、池袋に日本酒アイス専門店「SAKEICE」がオープンしました。

しっかり日本酒を練り込んだアルコール度数4%のアイスは、クリーミーかつ芳醇でコク深い味わい。

これまでの日本酒風味のアイルクリームとは一線を画す、大人向けのアイスクリームです。

ここでは、日本酒アイス専門店「SAKEICE(サケアイス)」池袋店のアクセスや店舗情報、メニュー、店内の様子、実際に食べた感想を紹介します。

SAKEICE(サケアイス)は日本酒アイス専門店

SAKEICE(サケアイス)は日本酒をたっぷり混ぜ込んだ、高アルコール度数の大人向けアイスクリーム。

従来のお酒風アイスとは違いアルコール度数は約4%あり、しっかりとした日本酒の旨味が楽しめるのが特徴です。

オーナーには「日本酒に興味を持つきかっけになって欲しい」という想いがあり、日本中のさまざまな酒蔵とコラボした日本酒アイスを作り出しています。

新しい和の体験ができる日本酒アイスは、新鮮な驚きとおいしさを届けてくれますよ。

日本酒アイスクリームが買えるのは池袋だけ

2022年2月にオープンした池袋店は、SAKEICE 唯一のアイスクリーム販売店舗となります。以前は浅草と渋谷にも店舗がありましたが、現在は閉店しています。

SAKEICEのカップアイスは長野県の酒屋6店舗と通販で買うことができますが、アイスクリームが買えるのは池袋店のみです。(※2022年2月時点)

池袋でしか味わえないレアな SAKEICE。日本酒好きな方は要チェックです!

SAKEICE 池袋店のアクセス・営業時間

  • 【営業時間】11:00~20:00
  • 【定休日】年中無休
  • 【住所】東京都豊島区西池袋3-33-17 東武西池袋サンライトマンション 半地下
  • 【電話】確認中
  • 【アクセス】JR池袋駅西口 徒歩6分、地下鉄池袋駅 C3出口 徒歩2分
  • 【座席】イートイン用のベンチ2つ
  • 【喫煙】禁煙
  • 【駐車場】なし
  • 【駐輪場】なし
  • 【ベビーカー入店】△(階段あり・エレベーターなし)
  • 【支払い】現金のみ
  • 【HP】公式サイト

※駐輪場はありませんが、徒歩2分に池袋駅西自転車駐車場があります(2時間まで無料)

SAKEICE 池袋店の価格・値段

SAKEICE池袋店の日本酒アイスの価格は全部で3種類。アイス1個あたり324円になるトリプルサイズが一番お得です。

  • Single 1個 540円
  • Double 2個 756円
  • Triple 3個 972円

SAKEICE 池袋店のメニュー

全国各地のおいしい日本酒を使用して、日々新しいフレーバーを開発している SAKEICE。

アイスクリームには日本酒がしっかり混ぜ込んであるので、日本酒ごとの風味がしっかりと楽しめます。

※価格は税込。メニューは変更になる可能性があります。

日本酒アイス

種類豊富な日本酒アイス。おなじみの日本酒がアイスクリームになるとどんな味になるのか、わくわくしますね。%数字はアルコール度数です。

  • 日本酒アイス 4%
  • 紀土 無量山 4%
  • 男山アイス 4%
  • 月の桂 にごり酒 4%
  • 吾妻嶺 地梅酒 3%
  • 富久長 純米ゆずレモン種 3%
  • SEVEN SEAS 3%
  • 日本酒アイス ルビーチョコレート 4%

ノンアルコール

アルコールが苦手な人や子供向けに、ノンアルコールの普通のアイスもあります。

  • はちみつバニラ
  • ベリーローズ

SAKEICE 池袋店に行ってきた!

土曜の午後に、子供を連れて SAKEICE 池袋店に行ってきました! 場所は西池袋3丁目、西池袋公園と立教大学の間にある「味の10番街」です。

ビルの半地下にあるので、一見どこにあるかわかりにくいのが難点。路上に目立つ看板はありません。

階段を下りていくと、SAKEICE の看板を発見。階段のみでエレベーターはないので、ベビーカーで行くのは難しいです。

お店の前には、ちょっとしたテラス席があります。買ってすぐに食べることができるのは、ありがたいですね。

SAKEICE のすぐ隣には西池袋公園があるので、公園で食べるのもおすすめです。

お店の入口です。

一見何のお店かわかりにくいですが、店内にはアイスクリームを食べている先客がちらほら。

さすが話題の SAKEICE、混雑はしていないものの、次から次へとお客さんが訪れていました。

店内はこんな感じ。

カウンターの前にいる子供は、一緒に行った娘です。アイス食べたい!とずっと言っていて、アイスのショーケースを一生懸命見ようとしています。

店内にはイートインできるベンチが2つあるので、寒い日や雨の日は店内で食べることが可能です。トイレや手洗い場もあるので安心。

ちなみに、同じ店舗内にクレープ屋さんの「ジラフクレープ」もありました。

一見すると普通のアイスクリームっぽいですが、ケースの中には色とりどりの日本酒アイスが10種類ほど。

どれもおいしそうで、どの SAKEICE を注文するか迷いますね。

いろいろ組み合わせに迷った結果、この日はダブルを3種類注文しました!

  • 日本酒アイス+日本酒アイス ルビーチョコレート
  • 吾妻嶺 地梅酒+富久長 純米ゆずレモン酒
  • ベリーローズ+はちみつバニラ(どちらもノンアルコール)

持ち帰り希望の場合はドライアイスを付けてもらえるそうですが、私が行ったときはドライアイスは提供していませんでした。(オープン直後だったからかもしれません)

基本的に、買ったらすぐに食べるつもりでいた方が良さそうです。

私は持ち帰ってゆっくり食べたいなと思っていたので、あらかじめ保冷バッグと保冷剤を持参しました。

買ってすぐに SAKEICE 近くの西池袋公園で少し食べて、あとは家に持ち帰って家族と食べました。

日本酒アイス「SAKEICE」実食レポ

食べたのはこちら!

  • 日本酒アイス+日本酒アイス ルビーチョコレート
  • 吾妻嶺 地梅酒+富久長 純米ゆずレモン酒
  • ベリーローズ+はちみつバニラ

日本酒アイスは、正直見た目はどれも区別がつかないです。

しかし、一口食べれば違いは歴然。それぞれのお酒の香り・旨みの違いがしっかりわかりました。

日本酒アイス

SAKEICE の定番、人気ナンバー1の日本酒アイス。

日本酒の独特の深みが全体を包み、ふんわりとやわらかい甘さに仕上がっています。くちどけがなめらかなミルクアイスと相性抜群です。

一口食べてみて、想像以上に「お酒」の味がしてびっくり。鼻に抜ける香りがまさに日本酒。

アイス自体は甘めだけれど、日本酒が口の中に広がってしっかりお酒を味わうことができます。

冷たくて甘いのでとっても食べやすく、パクパク食べることができます。

日本酒の濃さがちょうど良くて、コク深いけれど後には残らない、すっきりとしたおいしさでした。

日本酒アイス ルビーチョコレート

日本酒とルビーチョコレートをミルクアイスに練り込んだ、チョコレート風味の日本酒アイス。ほんのりピンク色が可愛い。

ルビーチョコレートのコクとまろやかな酸味が絶妙! 洋風のチョコレート風味のなかに確かに感じる日本酒の存在感が最高です。

食感はアイスとジェラートの中間といった感じで、やわらかくてまろやかな舌触り。こちらもとってもおいしい!

吾妻嶺 地梅酒

一口食べた瞬間から「これぞ梅酒だ~!」と嬉しくなってしまった地梅酒アイス。岩手県の吾妻嶺酒造の梅酒を使っています。

梅の酸味と甘さのなかに、キリッとした梅酒のアルコール感がある不思議な感覚。

ミルクアイスのまろやかさと相まって、口当たり滑らかでとろけるような甘さがクセになります。

おいしくて食べやすくて、食べ進める手が止まりませんでした。

富久長 純米ゆずレモン酒

広島県、今田酒造本店の「純米ゆずレモン酒」を使用した爽やかなアイスクリーム。とってもフルーティーで食べやすかったです。

あまりにフルーティーでおいしいので、子供が間違えて食べないか心配になりました…。

ジェラートっぽいサッパリとした味わいで、柑橘系のほど良い酸味と苦みがたまりません。食後やお風呂上りに食べたくなるアイスです。

日本酒アイスに比べるとアルコールはそこまで強く感じませんでしたが(でもアルコール度3%あります)、純米酒の芳醇な香りはしっかりあります。

ノンアルコールアイス

ダブルサイズで「ベリーローズ」と「はちみつバニラ」を注文しました。私も少し味見しましたが、こちらは子供用です。

日本酒アイスは青いカップですが、ノンアルコールは白いカップです。子供に手渡すときに間違えないですむので、とってもありがたいです。

ベリーローズは、ローズのゴージャスな香りと、ベリー類の爽やかな味わいが特徴のさっぱりしたソルベ。

甘酸っぱくてサッパリしたなかに、ローズの香りがふんわり。子供に食べさせるにはもったいない…(笑)

はちみつバニラは、アカシア蜂蜜をたっぷり入れたバニラアイスクリーム。思いのほか濃厚でびっくり。バニラビーンズの黒い粒がたくさん入っていて、バニラの香りがしっかりあります。

濃厚バニラアイスとはちみつのコクが絶妙な、とろけるような甘いアイスでした。

子供たちもおいしそうに食べています。お兄ちゃんも妹も、競うようにパクパク。

買ってすぐにSAKEICE の近くの西池袋公園でちょっと食べて、あとは家でゆっくり食べました!

SAKEICEは少し溶けかかってもおいしい

保冷バッグに入れて家に持ち帰ったら少し溶けていましたが、溶けかけのトロッとした日本酒アイスもまたおいしかったです。

気のせいか、溶けかけのほうがより日本酒の風味が強くなっているような…!? おいしい冷酒を飲んでいるような気分になりました。

暑い日にゆっくり食べていても、最後までおいしくいただけますよ。

SAKEICE を食べると酔う?

アルコールがしっかり入っている SAKEICE。結論、食べたらちょっぴりホロ酔いになります!

SAKEICE のダブルサイズをパクパクと食べ終えた後、ちょっとだけ顔と体が温かくなるような感じがありました。

酔っぱらった!ってほどではありませんが、お酒の強さは普通の私が、心地良くほんのり酔えるくらい酔い具合です。

お酒が弱い人は、一気に食べ過ぎないほうが良いかもしれません。もちろん子供や20歳以下は食べてはいけません。

SAKEICE はアルコール度数が4%(缶チューハイと同程度)あるため、以下の人は購入できません。

  • 20歳未満の人
  • 車、バイク、自転車を運転する人
  • お酒が苦手な人
  • 妊娠中・授乳中の人

SAKEICEで日本酒の魅力を再発見しよう

おいしくてホロ酔いできる、SAKEICE。日本酒ってアイスにしてもこんなにおいしいんだな~と、新たな日本酒の魅力に気付けました。

酒スイーツ好きな人や日本酒好きな人はもちろん、日本酒が苦手な人にも食べてみてほしいと思いました。サッパリして食べやすいですよ。

ほかのフレーバーも気になるので、ぜひまた食べてみたいです。いろいろな SAKEICE を食べ比べして、新しい日本酒の味に出会えそうで楽しみです。

池袋でしか味わえない SAKEICE の日本酒アイスクリーム、ぜひ一度体験してみてください。

SAKEICE周辺のおすすめスポット

グローバルリングカフェに行ってきた!池袋西口公園のカフェ実食レポ

【Peche de Hyotan】池袋シュヴァル ドゥ ヒョータンのテイクアウト専門店!フレンチお惣菜が絶品

東京芸術劇場のレストラン・カフェ5店舗全部行ってみた!ランチ実食レポート

【ジオラマカフェ】池袋の穴場パンケーキ!DIORAMA CAFE実食レポ

池袋果実に行ってきた!ド迫力かき氷やフルーツサンド・パフェが楽しめるフルーツカフェ

© としまらいふ