引き際に迷う学生にかける言葉とは?学生思いの矢島監督の下で戦う中央大学女子卓球部

大学卓球は、学生卓球最後のカテゴリーだ。次のステップでも卓球を続けられるのか、それとも卓球には一区切りをつけて新たな道へ進むのか、学生たちは否が応でも人生の岐路に立たされる。

そのとき、大学卓球の監督はどう声をかけるのだろうか?

中央大学から実業団へ進み、健勝苑のスーパーサーキットでもプレーした経験を持ち、現在は中央大学卓球部総監督兼女子監督を務める矢島淑雄監督に話を聞いた。

【中央大学女子卓球部】関東学生リーグ1部に所属する卓球強豪校。山本怜(十六銀行)、森田彩音(デンソー)、山本笙子(昭和電工マテリアルズ)ら日本卓球リーグの実業団に数多くの卒業生を輩出している。2019年の全日本大学卓球選手権(個人の部)では、森田が優勝、山本が準優勝と上位を占めた。

「過程の中で見つかることが後々自分の宝になっていく」

写真:指導する矢島淑雄監督(中央大学)/撮影:槌谷昭人

写真:矢島淑雄監督(中央大学)/撮影:槌谷昭人

大正13年創業の老舗パン屋の4代目代表でもある矢島淑雄監督(中央大学) 詳しくは動画をご覧ください

「ただ、学生は監督と思っているかどうか分からないですけど(笑)」

卓球を続けるか迷う選手へのアドバイスは?

写真:トップおとめピンポンズ名古屋時代の矢島淑雄氏/撮影:ラリーズ編集部

写真:2020年全日学選抜での矢島淑雄監督(中央大学)/撮影:ラリーズ編集部

写真:矢島淑雄監督(中央大学)/撮影:槌谷昭人

写真:中央大学女子のメンバー/撮影:槌谷昭人

中央大学女子卓球部からは実業団へ進む選手もいるが、卓球には一区切りをつける選手もいる。しかし、皆が矢島監督の下で「大学卓球でやれるだけのことはやった」と言えるまでプレーし、清々しい表情で卒業していく。学生思いの監督の下で戦う中央大学女子卓球部の今後の躍進も楽しみだ。

取材・文:山下大志(ラリーズ編集部)

© 株式会社ラリーズ