河野英太郎×唐澤俊輔 『社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ』刊行記念対談イベント開催決定!

株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワンは2022年3月16日に『社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ』(河野英太郎・著)の刊行を記念して、 著者の河野英太郎と唐澤俊輔との対談イベントを、 代官山蔦屋書店にて、 オフライン・オンライン同時開催。 2021年12月23日発売の『社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ』。 本書は、 大企業やスタートアップ、 日系企業や外資系企業など、 様々な環境に身を置いた人材育成の専門家である河野英太郎が教える、 より良いキャリアを築くために大切にしたい「考え方」と「行動」のヒントをまとめた1冊。 この度、 本書の刊行を記念して、 著者の河野英太郎と『カルチャーモデル 最高の組織文化のつくり方』著者の唐澤俊輔の対談イベントを開催。 本イベントでは、 共にグロービス経営大学院で教壇に立つ同僚で、 大企業・スタートアップ・伝統企業・日本企業・官公庁を経験してきた2人の“ビジネス書作家”が、 自身の「壁」体験をもとに、 中堅社員の皆様に壁を乗り越えるヒントをお送りする。 VUCA、 アフターコロナ、 多様性、 人生100年。 時代は「複雑」で「不透明」、 おまけに「変化が激しい」と言われるのに、 この先何十年も働き続けなければならないというこのジレンマ。 そんな世の中で、 若手でもベテランでもない、 中堅社員の皆さんはさまざまな壁にぶつかって悩んでいるのではないだろうか。今回は、 「社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ」の出版を記念して、 共にグロービス経営大学院で教壇に立つ同僚で、 大企業・スタートアップ・伝統企業・日本企業・官公庁を経験してきた2人の“ビジネス書作家”が、 自身の「壁」体験をもとに、 中堅社員の皆様に壁を乗り越えるヒントをお送りする。

河野英太郎氏×唐澤俊輔 対談イベント

日時:3/16(水)19:00-20:30 場所:代官山 蔦屋書店1号館2階イベントスペース ※オンライン配信あり 定員:会場10名程度 チケット: 【オンライン】視聴のみ1650円(税込) 【会場】参加チケット 1650円(税込) 【オンライン】書籍『社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ』付チケット2700円(送料込) 【オンライン】書籍『カルチャーモデル最高の組織文化のつくり方』付チケット 3030円(送料込) 【オンライン】書籍セット付チケット5680円(送料込) 主催:代官山蔦屋書店 ※オンラインについては、 お申込みしてくださった方に、 視聴用のZoomURLをお送りします。 ※アーカイブ配信予定 ▼ お申し込みはこちら https://peatix.com/event/3165364

河野 英太郎(こうの えいたろう)

株式会社アイデミー取締役執行役員COO/株式会社Eight Arrows代表取締役/グロービス経営大学院客員准教授 1973年岐阜県生まれ。 東京大学文学部卒業。 同大学水泳部主将。 グロービス経営大学院修了(MBA)。 電通、 アクセンチュアを経て、 2002年から2019年までの間、 日本アイ・ビー・エムにてコンサルティングサービス、 人事部門、 専務補佐、 若手育成部門長、 AIソフトウェア営業部長などを歴任。 2017年には複業として株式会社Eight Arrowsを創業し、 代表取締役に。 2019年、 AI/DX/GX人材育成最大手の株式会社アイデミーに参画。 著書に『99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ』『99%の人がしていないたった1%のリーダーのコツ』『99%の人がしていないたった1%のメンタルのコツ』(以上、 ディスカヴァー)、 『どうして僕たちは、 あんな働き方をしていたんだろう?』(ダイヤモンド社)、 『VUCA時代の仕事のキホン』(PHP研究所)、 『現代語訳 学問のすすめ』(SBクリエイティブ)などがある。

唐澤 俊輔(からさわ しゅんすけ)

Almoha LLC 共同創業者COO/デジタル庁 人事・組織開発 新卒で日本マクドナルドに入社後、 28歳にして史上最年少で部長に抜擢。 経営再建中には社長室長やマーケティング部長として、 全社の V字回復に貢献。 メルカリに身を移し、 執行役員 VP of People&Culture 兼 社長室長として人事・組織の責任者を務めた後、 SHOWROOMにて最高執行責任者(COO)として、 事業と組織の成長を牽引。 その後、 Almoha LLCを共同創業し、 組織開発やカルチャー醸成のコンサルティングおよび、 組織開発のためのサービスやシステムの開発に取り組む。 また、 デジタル庁にて人事・組織開発を担当。 グロービス経営大学院 客員准教授。 『カルチャーモデル 最高の組織文化のつくり方』著者。

© 有限会社ルーフトップ