あなたの街の最新ニュース 3月2日放送分 杉並区・稲城市など

東京都内にある全62区市町村のニュース・話題をピックアップしてお伝えします。

<杉並区 区民参加の街づくり目指し「交流イベント」開催へ>

東京・杉並区は3月6日、区民参加の街づくりを目指して、交流イベント「まちはく2022」を産業商工会館などで開きます。会場には福祉車両の乗車体験ができるコーナーや、街を歩きながら防災や歴史を学ぶコースも用意されています。

<港区 中小企業の経営相談を実施>

東京・港区はウクライナ情勢や原油価格の高騰で影響を受けている区内の中小企業の経営相談を行っています。資金繰りのアドバイスや融資のあっせんを行います。事前予約制で、産業振興課が相談に応じます。

<千代田区 3回目接種、高齢者の約72%完了>

東京・千代田区は、新型コロナワクチンの3回目接種について2月末時点で高齢者の約72%が接種を完了したと発表しました。全ての年代でも約31%と、順調に接種が進んでいます。

<稲城市 ウクライナ人道支援 募金箱を設置>

東京・稲城市はウクライナの人々を支援しようと、募金箱を設置しています。市役所や市立病院、文化センターなど市内10カ所で受け付けています。期間は3月末までとしていますが、状況によっては延長する方針です。

<福生市 保育園に「お散歩カー」寄贈 災害時の避難にも活用>

東京・福生市の保育園に、市内に店舗のある自動車販売会社・トヨタ西東京カローラから3月7日、「お散歩カー」が寄贈されます。子どもの散歩や災害時の避難用として使われるということです。

<町田市 学生の活動PR「ガクマチEXPO」>

東京・町田市は3月21日、近隣で活動を行う学生が活動のPRを行う「ガクマチEXPO」を開催します。ビデオ会議システムのZoomを活用したライブ配信で視聴することができます。

© TOKYO MX