ヴィーナスフォート最後のイルミネーション スマホから参加できる配信イベント「お台場バーチャルフェスティバル」

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。今回はバーチャル空間内で会話や一部店舗では買い物もできる先端技術企画「お台場バーチャルフェスティバル ―VenusFort最後のイルミネーションと春のシンボルプロムナード公園を360度配信!―」についてや、都が導入を予定している「東京都パートナーシップ宣誓制度」の素案と都民からの意見募集を紹介しました。

◆お台場バーチャルフェスティバル

3月12日(土)と翌13日(日)に、「お台場バーチャルフェスティバル」が開催されます。

「お台場バーチャルフェスティバル ―VenusFort最後のイルミネーションと春のシンボルプロムナード公園を360度配信!―」は、Digital Innovation Cityの取り組みとして、臨海副都心でイベントなどに活用する先端技術の企画として選定されたイベントです。

ヴィーナスフォート最後のイルミネーションを、オンラインで自由に回遊しながら観覧できるというもので、バーチャル空間内では、参加者はアバターで表示され、参加者同士の会話や、施設内の一部店舗との相互コミュニケーションを通じた買い物などを楽しむことができるということです。

さらに、イベント直前に撮影した、チューリップが咲き誇るシンボルプロムナード公園の様子も配信される予定です。

このイベントは、3月12日(土)と翌13日(日)午前11時~午後8時まで開催されます。スマートフォンやパソコンにアプリをインストールすると、期間中、オンラインで参加できます。
ユーザー登録は不要で、誰でも無料で体験できます。

アプリを起動して、「スタート」を押し、イベントID「odaiba2022」と入力して、「サーチ」ボタンを押すと、開始できます。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/03/01/08.html

◆"パートナーシップ”素案への意見募集

都は、導入を予定している「東京都パートナーシップ宣誓制度」の素案を公表し、意見を募集しています。

「東京都パートナーシップ宣誓制度」は、パートナー関係にある性的マイノリティが、生活するうえで不便に感じていることを軽減させるなど、当事者が暮らしやすい環境づくりにつなげるとともに、多様な性に関する都民の理解を推進するために導入予定の制度です。

都は、この制度の素案について、都民の皆さんの意見を募集しています。Webフォーム「『東京都パートナーシップ宣誓制度』素案の意見募集」にアクセスし、画面の案内に沿って回答してください。

意見の応募はWebフォームか郵送で、期間は3月31日(木)までです。Webフォームは31日の午後6時まで、郵送による応募は当日消印有効です。

「東京都パートナーシップ宣誓制度」の素案は、東京都公式ウェブサイト「新着情報(報道発表)」2月14日をご覧ください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/02/14/07.html

◆配信"有毒植物の見分け方講座”

今年度4回目となる、「食の安全都民講座」が、オンライン配信で開催されています。

「食の安全都民講座」は、都が、食の安全に関して、都民の皆さんと情報を共有し、相互理解を図ることを目的に開催されています。

今年度4回目となる今回の講座「これ食べられる? 有毒植物の見分け方講座」では、有毒植物を原因とする食中毒の予防について、実際の有毒植物を紹介しながら、見分け方などを、東京都薬用植物園の主任研究員が分かりやすく解説します。

講座は、導入編の動画と、5本の各論動画、そして、注意点や参考情報のまとめ動画の、合計7本の配信動画で構成されています。福祉保健局のウェブサイト「食品衛生の窓」から見ることができます。

ウェブサイトには、パンフレットやリーフレットなどの参考資料の掲載もあります。動画の配信と資料などの公開は、5月9日(月)までです。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/03/01/11.html
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/forum/tominkoza/tominkozar3-4.html

<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:久保井朝美、中村美公
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

© TOKYO MX