体液に触れると瞬時に固化する合成ゲルを開発、大量出血にも対応可能か 東京大学

 東京大学の研究グループが、体液に触れた時に瞬時に固まる物質を新たに開発したと発表した。既存の物質よりも凝固能力が高く、大量出血でも対応できるという。研究グループでは血液だけでなく、髄液の漏出などにも対応できる可能性があるとしている。

既存物質より大幅に止血能力が向上

論文/発表より

 通常、外科手術において太い静脈や動脈からの出血に対しては止血剤を併用した圧迫止血が必要だが、既存の止血剤には止血に時間を要するほか、ヒト血液成分由来ののため感染症の可能性が否定できないという課題がある。東京大学医学部附属病院 血管外科の大片慎也 病院臨床医、保科克行 准教授、同大学大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻の鎌田宏幸 特任研究員(主任研究員)、酒井崇匡 教授らの研究グループは、この課題に対応するため、新たに体液と接触した際に速やかに自己固化する合成ハイドロゲルを開発した。

 このハイドロゲルは、はじめは液体だが、体液(血液)と接触すると瞬時に血液を巻き込んだ固化を起こし止血能力を発揮するという。研究チームはこの能力を確認するため、ラットで静脈の大量出血を想定したモデルを作成して実験したところ、既存の物質よりも早く、1 分間で安定した止血効果が得られた。また1週間後の炎症状態(副作用)を観察したところ、これも既存物質と比べて軽微だったことを確かめた。

 研究チームでは、他の病気や抗凝固薬によって血液が固まりにくい状態にある患者においても、速やかに止血できる止血材を開発できる可能性があり、また、血液に限らず、髄液などの各種体液漏出防止材としての応用も広く期待できるとしている。

© 合同会社ソシオタンク