あなたの街の最新ニュース 3月14日放送分 大田区・八王子市など

東京都内にある全62区市町村のニュース・話題をピックアップしてお伝えします。

<大田区-川崎市 「多摩川スカイブリッジ」が開通>

東京・大田区にある羽田空港と神奈川県川崎市川崎区をつなぐ橋「多摩川スカイブリッジ」が3月12日に開通しました。東京都と川崎市は羽田空港周辺と京浜臨海部の連携強化につながるとしていて、4月からはバス路線の運行も予定されています。

<港区 「スポーツ観戦」テーマに手話レッスンの動画>

東京・港区は障害者団体と協力し、手話レッスン動画を公開しています。今回は「スポーツ観戦編」として、スポーツにまつわる単語を分かりやすく紹介しています。動画は区のホームページや動画サイトYouTubeの「港区役所チャンネル」から見ることができます。

<江東区 木場公園付近で河津桜が満開>

東京・江東区では都立木場公園の近くの大横川で河津桜が満開を迎えています。1月上旬から早咲きの桜が開花し始め、今が見頃となっています。3月下旬まで楽しめそうだということです。

<八王子市 「市内産牛乳知って」給食で提供>

東京・八王子市内の小学校で、市内の牧場で作られた牛乳を使った給食「白菜のクリーム煮」が提供されました。牛乳を提供した磯沼ミルクファームの担当者は「自分の住んでいる地域でも牛乳が生産されていることを知ってほしい」と話しています。

<府中市 国分寺市とのつながり学ぶ講演会を開催へ>

東京・府中市は3月24日、古代中世からつながりを持つ国分寺市との歴史を学ぶ「観光おもてなし講演会」を市民活動センタープラッツで行います。申し込みは先着順で、18日まで受け付けています。

<京王電鉄 高尾山で森林体験 植物や生物を学ぶ>

京王電鉄は東京・八王子市で、4月から6月にかけて「高尾の森・親子森林体験スクール」を開催します。植物、水生生物の観察や植樹などを行うということです。小学4年生から中学生までの親子が対象で、4月4日まで受け付けています。

© TOKYO MX