選抜、審判団が判定ミスを認め謝罪 フェアをファウルに…「申し訳ございませんでした」

選抜で審判が謝罪する珍しい光景があった

犠打の場面でフェアだったが二塁塁審がファウルのジェスチャー

第94回選抜高校野球大会は20日、大会2日目第1試合で敦賀気比と広陵が対戦。4回に球審が判定のミスを認め謝罪する珍しい光景があった。

問題の場面は4回、広陵の攻撃だった。無死一塁から大山陽生(3年)が犠打を試みると打球は一塁ファウルゾーンからイレギュラーしフェアゾーンへ。一塁手が捕球し一塁ベースカバーに入った二塁手に転送し打者走者はアウト。一、二塁間で挟まれた一塁走者もアウトとなりダブルプレーとなった。

だが、広陵ベンチは二塁塁審がファウルのジェスチャーを見せたため一塁走者がストップしたと抗議。これを受け審判団が協議すると球審がマイクを持ち「二塁塁審が誤ってファウルのジェスチャーをしました。私たちの間違いでしたので、二塁に進めてプレーを再開します。大変申し訳ございません」と説明し謝罪した。結果は犠打となり1死二塁から試合は再開された。(Full-Count編集部)

© 株式会社Creative2