【3/21〜、高崎市】桃井城と漆原城の御城印に新デザイン版が販売開始

3月21日より、道の駅 よしおか温泉において桃井城と漆原城の御城印に春バージョンが登場します。

販売開始日:
2022年3月21日(月)

販売価格:
各400円(税込)

販売場所:
道の駅 よしおか温泉

販売枚数:
各200枚限定

製作された北群馬甲冑工房の吉澤さんからコメントをいただけたのでご紹介します。

吉澤さんからのメッセージ

桃井城の春限定御城印が販売となります。

桃井城は平安時代の名将桃井直常の居城でした。

桃井氏と言えば歌舞伎や能の原型ともなったと言われている幸若舞の始祖です。

織田信長が好んだと言われている『敦盛』も幸若舞の一つと言われております。

そんな桃井氏の歴史や城を是非知って頂けたら嬉しいです。

城のある吉岡町の図書館には吉岡村誌がありそちらに詳しい歴史も書いてございますのでご興味ございましたら是非図書館へも足を運んで頂ければうれしいです。

また、同じく吉岡町にある漆原城の春限定版も販売となります。

戦国時代、越山した上杉謙信に従い漆原12騎と言われる武士たちの記録が御座います。

吉岡川や利根川の浸食で城跡はほぼ壊滅してしまったと言われており現在も場所が定かではございません。漆原城についても吉岡村誌に少し記載が御座いますのでご興味ありましたら桃井城と合わせてお調べ頂けたら嬉しいです。

御城印販売店の道の駅よしおか温泉には桜並木があり4月上旬~中旬にかけて開花予定となっております。合わせてお出かけ頂けたら嬉しいです。お出かけの際には必ず開花予定などを前もって調べて頂けますようよろしくお願い申し上げます。

© 攻城団合同会社