元虎ドラ1が感じる暗黒時代の阪神との共通点 日ハムに必要な“亀新フィーバー”

1988年に阪神にドラフト1位で入団した中込伸氏【写真:喜岡桜】

阪神で1学年“先輩”だった元投手・中込伸氏は甲子園球場近くで焼肉店を経営

固定概念に捉われず、球界に新風を巻き起こしている日本ハムの新庄剛志監督のことを、かつての本拠地・甲子園球場の近くから温かく見守る男がいる。1988年に阪神にドラフト1位で入団した中込伸氏だ。92年には9勝を挙げ、新庄監督とともにヤクルト、巨人とシーズン終盤までもつれ込んだ優勝争いを戦った右腕。「若手が突然チャンスを貰って、いきなり花開くことがある」と当時の阪神を回想しながら、今年の日本ハムとの共通点を見出していた。

中込氏の入団した翌年に新庄氏が阪神の仲間に加わった。2人は遠征先で一緒に麻雀を打ったり、飲食店へ出かけた仲だった。1992年のシーズンオフには亀山努氏を加えた3人が被写体になった写真集『タイガースの革命児』も発売されたほどの人気ぶりだった。

1992年までの5年間で最下位4度と低迷し、閑古鳥が鳴いていた甲子園を復活させたのが当時、社会現象にもなった入団5年目の亀山努氏と入団3年目だった新庄監督の“亀新フィーバー”だった。ともに高卒から飛躍し、右中間を守り、華のあるプレーで盛り上げた。中込氏は当時、一変したチームや球場の雰囲気をよく覚えている。

「(新庄氏の入団前は)女性のお客さんはそんなにいなかったし、汚いヤジだらけの球場。選手も泥臭いオッサン顔が多くて、色男は真弓(明信)さんと池田(親興)さんくらいじゃないかな。だけど、若手で可愛い新庄が入団して、女性ファンがいっぱい来た。亀山より新庄が人気。それでもアイツは礼儀正しい良い子だったよ」

今年の日本ハムも、この状況に似ているのかもしれない。これまで支えてきた主力がチームを去り、新たなスター発掘が急務だ。新庄剛志氏が監督就任会見で語った「新人、2年目、3年目の選手がキャンプで伸びたときに、(レギュラーを)全部若手選手で固めるかもしれない」との言葉に呼応するように、さっそく高卒4年目・万波中正外野手が覚醒中。さらには吉田輝星投手、清宮幸太郎内野手らかつてのドラフト1位にも注目が集まり、新人ではドラフト8位の北山亘基投手らが頭角を現している。

新庄監督は「結果が出なくてもファンを増やしたい」と思っている、その根拠とは…

ただ、オープン戦でも勝利を重ねているが「シーズンが開幕したら、勝ち続けるのは難しいかもしれない」と気になる点もある。若手の台頭だけでペナントで勝てるとは限らないことを、身を持って感じているからだ。それでも中込氏の中で、期待感は大きい。

「若手選手が突然チャンスを貰って、いきなり花開くことがある。そういうチャンスが貰えるのなら選手はみんな準備する。当時の阪神では、新庄や亀山がそうだった。若手選手が活躍すると、ベテラン選手でも不安になる。そしたらチーム全体が引き締まる」

新庄監督がファンを大切にするのも阪神での“暗黒時代”を経験しているから。当時は観客動員数をV字回復させ、大きな歓声を浴びながら、プレーをする喜びを感じているからだった。

「結果が出なくても日本ハムファンを増やしたい、野球ファンを増やしたい、そういう思いが強いと思うよ。シーズンに入って勝てなくなって、(チーム内外から)文句が出てきても、自分の信念を貫き通すと思う。そうあって欲しい」

“ビッグボス”となったかつての盟友に思いを馳せながら、中込氏は新たなシーズン到来を待っている。2001年に阪神を退団した後は、台湾プロ野球・兄弟エレファンツで野球を続け、現役を引退した。その後、同球団や沖縄県内のクラブチームで監督を務め、2011年12月から阪神甲子園球場から徒歩1分の場所で「炭火焼肉 伸」を経営。新庄監督同様、ファンを創出するために何が一番大切かを考えて、日々、業務に当たっている。

今年の交流戦では6月4日から阪神-日本ハム戦が甲子園で開催される。球場の熱気が伝わるこの場所から、活躍を願っていた。(喜岡桜 / Sakura Kioka)

© 株式会社Creative2