DJI、パワーを兼ね備えた業務用ドローンMatrice 30シリーズ発表。新世代業務用ドローンシステム

DJIは、プロドローンオペレーター向けのオールインワンソリューション「Matrice 30シリーズ」を2022年4月末より出荷する。推奨基本製品構成と参考価格は以下の通り。

■Matrice 30シリーズ推奨基本製品構成

  • Matrice 30シリーズ (送信機、バッテリーステーション付き)+ DJI Enterprise Shield(1年間)
  • Matrice 30シリーズ機体本体参考価格:約90万円(バッテリーは除く)より

DJI Matrice 30シリーズは、バックパックに収まるコンパクトサイズのDJI Enterpriseフラッグシップドローン。1つのカメラペイロードに高性能センサーを複数搭載し、制御には独自設計された送信機とアップグレードしたアプリ「DJI Pilot 2」を使用し、新たな飛行体験をもたらすとしている。

M30シリーズは、パワー、耐久性、性能が大幅にアップしているため、過酷な環境でも任務の遂行が可能としている。また、コンパクト設計により、持ち運びやセットアップが簡単なのも特長だ。

DJI M30

M30シリーズは、パイロットが実際に送信機でドローンを操作する飛行オペレーション以外にも、新しくなったドローンフリート管理用クラウドベースソフトウェア「DJI FlightHub 2」とドローンドック「DJI Dock」と連携することで、遠隔かつ自動での飛行オペレーションを実行可能。様々な分野における作業効率改善が期待されている。

M30シリーズには、M30とM30Tの2種類のバージョンをラインナップする。M30モデルは、5〜16倍光学ズームと200倍デジタルズームに対応した48MP 1/2インチCMOSセンサーのズームカメラ、8K写真や4K30fps動画撮影に対応した12MP広角カメラ、最大1200m先の対象物でも高精度に座標を提示できるレーザー距離計を搭載。M30Tモデルでは、M30モデルのカメラとレーザー距離計に加え、640×512ピクセルの放射分析サーマルカメラが搭載されている。

DJI M30T

保護等級IP55を誇り、-20℃~50℃の広い温度範囲で稼働するM30シリーズは、大雨や強風、高高度、雪や氷のある低温環境など、過酷な条件下でも、優れた性能を発揮するとしている。

また、低照度環境用に最適化されたFPVカメラ、内蔵された冗長システムとバックアップシステム、3つのプロペラしかない状態での緊急着陸機能、状態管理システム (HMS)、6方向障害物回避センサーに対応し、パイロットは安心してミッションに集中することが可能。4つのアンテナを使用したOcuSync 3 Enterprise伝送システムにより、さらに安定した伝送が可能になり、複雑な地形や作業環境では、LTE接続をバックアップとして利用することが可能だという。

M30シリーズが、他の業務用ドローンと大きく異なる点は、折りたたみ式統合型軽量設計を採用(最大離陸重量4000g)し、収納や持ち運び、セットアップが簡単に可能。自己発熱機能を備えたTB30インテリジェントフライトバッテリーは、41分の飛行時間を実現する。BS30インテリジェントバッテリーステーションは、20%から90%までの充電を約30分で行える。M30シリーズの機体には、セルフロックシステムが搭載され、ボタンを押すだけで折りたたむことが可能。これにより、M30シリーズは、DJI Enterpriseドローンの中でも、セットアップが最も簡単に、最短でできる高性能ドローンとしている。

DJI Enterpriseユーザーはデータに関して、最高レベルの安全性と機密性を降り目指しており、M30シリーズは安全性を最優先に考えたDJI Matrice 300のV3ファームウェアで設計されたものと同じ最高クラスのデータセキュリティプロトコルを提供する。

  • オフライン更新に対応しているため、今後のファームウェア更新も完全にオフラインで更新可能。ファームウェアパッケージは、DJI公式サイトからダウンロードでき、いったん、microSDカードなどの外部ストレージデバイスに保存することにより、M30シリーズにアップロードしたり、DJI Pilotアプリで更新できるようになる。
  • ローカルデータモードは、M30シリーズとインターネットの接続を完全につながっていない状態にし、機体のデータが外部に漏れないように全てのデータの機密性を守る。
  • SDカードデータのAES暗号化は、セキュリティコードとAES暗号化技術を用いて、全ての写真、動画、飛行ログをmicroSDカード内に保存・保護する。

新送信機DJI RC Plusは、業務ドローン用のパイロットの高いニーズに応えることが可能。高解像度の7インチワイド画面を搭載し、より見やすくなった画面でパイロットにより多くの視覚情報を提供する。また、DJI RC Plusの保護等級は、M30シリーズの等級に近いIP54を誇り、大雨の中でも使用することが可能。

DJI RC Plusには、画面の両サイドにある操作スティックの下に、合計6つの物理ボタンが配置され、ドローンの操作感が向上している。操作スティックを操作しながらでも、広角/ズーム/赤外線/FPVビューの切り替えなどの、ミッションに欠かせない機能をボタンで操作できる。

この送信機の駆動時間は6時間で、内部バッテリーとスワップ交換が可能な外部バッテリーにも対応しているため、バッテリー交換のためにミッションを中断することはないとしている。DJI RC Plusは、microSDカードスロットに加え、USB/HDMI/USB Type Cポートを搭載。また、(一部の国・地域では)4G接続に対応しているため、伝送の冗長性を確保できるという。

DJIコーポレートストラテジー担当シニアディレクター、Christina Zhang氏は次のようにコメントしている。

DJI Enterpriseは、人命救助やインフラ管理、自然保護のようなミッションに革新をもたらし、従事している人員をサポートする新しいドローンソリューションの研究と開発に尽力しています。卓越した性能と優れた携帯性・操作性を備えたDJI Matrice 30シリーズドローン、ドローン業務管理用クラウドソフトウェアDJI FlightHub 2とドローンドックDJI Dockの連携により、DJIは、自律型ソリューション分野に参入を考えている企業ユーザーの皆様に、目視外でのドローンオペレーションが実行できる環境を提供します(※現地の法規制に準拠し、許可を受ける必要があります) 。

次世代空撮ツールを発表することができ、とても誇りに思っています。今回の製品は、人命救助などの緊急対応ミッション、一部のエネルギー事業における調査業務、環境保護、文化遺産のデジタル化や保護のような多様な分野で、包括的なサポートを提供することで、働く人々の負担を軽減し、業務自体の質を向上させます。

▶︎DJI Matrice 30

© 株式会社プロニュース