新潟東警察署が100万円を騙し取られるオレオレ詐欺の被害届を受理

新潟東警察署

新潟東警察署は23日、特殊詐欺(オレオレ詐欺)被害の届出を受理し、現在捜査中である。

被害者は、新潟市東区居住の70歳代女性。18日午前10時ころから同日12時ころまでに現金100万円をだまし取られる被害にあった。

警察によると18日10時ころ、被害者女性に孫を名乗る男性から「仕事の大事な契約書を誤配送してしまった。契約がうまくいかない可能性がある。100万円用意してほしい」、「上司の甥が新潟にいるから代わりに取りに行ってもらう」などと電話があった。

その話を信用した被害者女性が、同日12時過ぎころ、自宅近くの路上で、「孫の上司の甥」を名乗る男性に現金100万円を手渡し、だまし取られた。その後、不審に思った被害者女性が交番に相談したことにより、詐欺被害が発覚した。

現金をだまし取った男性は年齢20歳代ほどで、体型中肉、身長170センチほど。頭髪は短髪、上衣黄色チェック柄シャツ、黒色リュックを所持していた。

新潟東警察署の帆苅学副署長は「お金を下す、振込む、渡すという行為の前には自分1人で判断せず、親族や知人または警察や金融機関などに相談してほしい」と注意を呼び掛けた。

© にいがた経済新聞