『マスターズゴルフ2022』4月7日深夜23時56分から地上波&BSで連日約8時間生中継

4月7日(木)に開幕する『マスターズゴルフ2022』。TBSとBS-TBSでは7日(木)深夜23時56分から大会終了の11日(月)まで連日約8時間の生中継、4日間・計32時間LIVEでお届けする。昨年(2021年)日本人初、アジア勢としても初の王者となった松山英樹の、大会史上4人目となる連覇が期待される今大会。過去に連覇を達成した選手は1966年のジャック・ニクラウスと1990年のニック・ファルド、そして2002年のタイガー・ウッズの3人だけ。松山が連覇すればタイガー以来20年ぶりの快挙。そして初優勝からの連覇はファルド以来2人目となる。

果たして栄光のグリーンジャケットに身を包むのは誰か。解説は中嶋常幸、芹澤信雄。実況は小笠原亘TBSアナウンサーと佐藤文康TBSアナウンサー、現地解説を今田竜二プロが務め、現地リポーターを伊藤隆佑TBSアナウンサーが担当する。また、最終日には昨年に引き続き宮里優作プロがゲストで解説。2018年にマスターズ出場、昨年は初解説で松山の優勝を目の当たりにしている宮里プロが勝負の最終日を盛り上げる。

世界のトッププレイヤーたちによる世界一決定戦の行方は!?

■松山英樹 2021―22シーズンで2勝を挙げ賞金王争いに

昨年マスターズを制し、3年8か月ぶりとなる米ツアー6勝目をメジャータイトルで飾った松山。昨年夏の東京五輪では銅メダルを賭けた3位タイのプレーオフに敗れたが、10月、2年ぶりに日本開催となったZOZOチャンピオンシップで優勝。年が明けて1月のソニーオープン・イン・ハワイで優勝。K・J・チョイと並ぶアジア勢最多タイの米ツアー8勝目を挙げた。今大会ではマスターズ連覇に闘志を燃やしている。

■金谷拓実 3年ぶりオーガスタの出場権を獲得

世界レベルの実力を蓄え、昨シーズンも最終戦まで粘り、年末時点での世界ランク50位をキープしてマスターズの出場権を掴んだ。上位進出を狙って2回目の夢舞台に立つ。

■中島啓太 世界ナンバーワンアマの挑戦

アマチュアとして松山英樹、金谷拓実に続く快挙を3つ達成した中島啓太。2020年11月に日本人最年少記録となる20歳5か月1日で世界アマチュアランキング1位の座を獲得。2021年9月のパナソニックオープンで史上5人目となる国内ツアーでアマチュア優勝。そして2021年11月のアジアパシフィックアマで優勝し、今大会の初出場を掴んだ。松山に続く日本人2人目のローアマタイトル獲得が期待される。

■ザンダー・シャウフェレ 東京五輪で金メダル獲得! メジャー大会初優勝を狙う

日本育ちの台湾人の母、フランス人とドイツ人のハーフの父を持つアメリカン。2017年に2勝を挙げてルーキー・オブ・ザ・イヤーに輝き、2018年はWGC HSBCチャンピオンズ、2019年にはセントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズと、準メジャー級のタイトルを次々と獲得。東京五輪の最終日も松山と同組で回り、一進一退の攻防の末、18アンダーで逃げ切った。松山のマスターズ連覇を阻む最右翼として、要注目だ。

■ジョン・ラーム 全米オープン優勝で波に乗る! マスターズ初優勝を狙う

2020年にセベ・バレステロス以来のスペイン勢2人目となる世界ランク1位の座を獲得。2021年6月にはスペイン勢初となる全米オープンで優勝を飾った。その他の出場メジャー大会でも優勝争いに絡み、安定したプレーでマスターズ初優勝を狙う。

その他、世界No.1クラスの飛ばし屋ブライソン・デシャンボーや、メジャー2勝の日系4世コリン・モリカワが初優勝を狙う。

4月7日(木)に幕を開ける『マスターズゴルフ2022』。松山英樹の連覇なるか。それとも新王者の誕生か!? 激戦必至のオーガスタで、新たな歴史が刻まれる。

■番組概要

[放送枠]

【第1日】4月 7日(木)深夜23:56~25:25 【地上波TBS系列】

        7日(木)深夜25:25~午前4:00【BS-TBS】

        8日(金)午前4:00~8:20   【地上波TBS系列】

【第2日】4月 8日(金)深夜24:20~25:20 【地上波TBS系列】

        8日(金)深夜25:20~午前4:00【BS-TBS】

        9日(土)午前4:00~8:00   【地上波TBS系列】

【第3日】4月 9日(土)深夜24:15~25:15 【地上波TBS系列】

        9日(土)深夜25:15~午前4:30【BS-TBS】

       10日(日)午前4:30~8:30   【地上波TBS系列】

【最終日】4月10日(日)深夜24:25~午前8:20【地上波TBS系列】

[出演者]

解説 中嶋常幸(朝枠)

芹澤信雄(夜枠・BSLIVE)

ゲスト解説 宮里優作(最終日のみ)

実況 小笠原 亘(TBSアナウンサー・朝枠)

佐藤文康(TBSアナウンサー・夜枠)

現地解説 今田竜二

現地リポーター 伊藤隆佑(TBSアナウンサー)

[番組公式サイト]

■ロボットカメラでリモート中継

選手のティーオフ前とラウンド終了後に多くの時間を過ごす練習場にロボットカメラを設置。大会会場からおよそ11,180km離れたTBS社内で操作する。今年は4Kカメラを使用し、より鮮明な画像をお届けする。

© 株式会社ジェイプレス社