【動画で解説】『蜜蝋ラップ』の作り方! 繰り返し使える環境にやさしいアイテムでエコキャンパーになろう

SDGs(エスディージーズ)への関心が高まり、エコ製品やごみ削減に興味を持つ人が増えています。そんな中脚光を浴びているのが、繰り返し使える『蜜蝋ラップ』!今回は蜜蝋ラップの「基礎知識」から「作り方」までわかりやすく解説しますので、みなさんも一緒に蜜蝋ラップ生活をはじめてみませんか?

サスティナブルな生活に話題のアイテム『蜜蝋ラップ』ってなに?

筆者撮影

2015年の国連サミットにて持続可能な開発目標「SDGs(エスディージーズ=Sustainable Development Goals)が採択されたことで、最近では「サスティナブル(持続可能)」という言葉をよく耳にするようになりました。

SDGsの活動の中で、私達ができる取り組みとして身近なのが「ごみ問題」。

特に有害性や海洋生物への影響などが叫ばれるプラスチックごみ削減への取り組みは世界的に進んでいて、天然由来の『蜜蝋ラップ』が注目を浴びているんです!

蜜蝋ラップとは?

蜜蝋ラップとは、ミツバチたちが作った蜂の巣(蜜蝋)をコットン生地にコーティングした自然由来のラップのこと。

蜜蝋ラップは、保湿性や殺菌力に優れ、食品を良い状態でキープすることができ、普段使っているラップの代用品として使用可能です。

[ 画像が省略されました ]

ただし、特徴を理解しないと上手に使えませんので、これから解説していきますね!

蜜蝋ラップの使い方

筆者撮影

蜜蝋ラップは、食材を包んだり、器のフタとして被せるなどして使用します。

筆者撮影

ビニール製ラップのように粘着力や伸縮性がないため、食材や器にフィットしない時は、このように手の熱を利用して変形させます。

蜜蝋ラップのメンテナンス方法

筆者撮影

使用後は水で優しく洗います。蜜蝋が剥がれてしまうため、お湯や洗剤を使うのはNGです!

筆者撮影

洗った後はぶら下げて乾燥させています。

蜜蝋ラップの5つのメリット

蜜蝋ラップはビニール製ラップと特徴が大きく異なるため、メリットとデメリットを理解して使い分ける必要があります。

まずはメリットから見てみましょう!

メリット1:繰り返し使えるのでプラスチックごみの削減に繋がる

蜜蝋ラップを使用する最大の目的が「プラスチックごみ削減」です。我が家では蜜蝋ラップを取り入れるようになり、ラップの消費量はおそらく半分程度になりました

メリット2:自然に還る地球環境に優しい素材

蜜蝋はミツバチが作った自然の恵み。

天然素材なので、蜜蝋ラップがくたびれてきたら土へ埋めると自然に還るそうなんです!

[ 画像が省略されました ]

筆者は庭や畑を所有していないので実践できていませんが、ゴミにならないってスゴイことですよね!

メリット3:有害物質を含まず人体へも優しい

蜜蝋には化学物質などの有害物質が含まれていないので、お子さんにも安心して使用できます。

使用する布をオーガニックコットンにすることでより安心感が増しますね。

メリット4:保湿性や殺菌力に優れている

蜜蝋の持つ優れた「保湿性」は、リップなどのコスメにも使用されるほど。乾燥しやすい冷蔵庫内でも、蜜蝋ラップが食材を乾燥から守ってくれます。

また、「殺菌力」も高いため、衛生的に使いたいラップにはもってこいです!

メリット5:好みの柄を使える

筆者撮影

蜜蝋ラップの生地は自分で好きなものを選べるので、好みの色や柄、サイズで作ることができます。

余ったハギレやハンカチなどを使用するのもおすすめです!

蜜蝋ラップの6つのデメリット

筆者撮影

魅力的なメリットの一方、デメリットもあるので把握しておきましょう!

デメリット1:熱に弱く、お湯や電子レンジが使えない

蜜蝋は温めると溶けてしまう性質があり、電子レンジやお湯が使えません。

ホカホカのおにぎりを包む際は少し冷めてからにしましょう!

デメリット2:生肉や生魚には使えない

蜜蝋ラップは洗剤やお湯で洗えないため、生魚や生肉には使えません。

デメリット3:酸に弱いため柑橘系の果物には使えない

蜜蝋は酸に弱い性質があるため、レモンやパイナップルなどは直接包まないようにしましょう。

デメリット4:ベタつく

筆者はベタつきが気になったことはありませんが、気になる人もいるようです。

真夏に外で使用すると蜜蝋が溶け出してベタつくことはありそうですね。

デメリット5:1歳以下の乳児には注意

画像参照:https://jp.123rf.com/photo_51236159_%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%84%E6%96%B0%E7%94%9F%E5%85%90%E7%9C%A0%E3%82%8B%E7%99%BD%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA-%E3%83%86%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%99%E3%82%A2.html?vti=myd9sbtigyoy4mhyg7-1-28

消化器官が未発達の1歳以下の乳児には、ボツリヌス菌が混入している可能性のある蜂蜜(はちみつ)を与えてはいけないことになっています。

では蜜蝋はどうかというと、高温処理で精製された白い蜜蝋は安全という情報もありましたが、製造元がどの程度の高温処理をしているかは不明なので、万が一に備えて使用しない方が安心だと思います。

デメリット6:中身が見えない

筆者撮影

食材を蜜蝋ラップに包んで冷蔵庫に保存していると、中に何が入っているかがわかりません。入れた本人は把握できても、他の家族も料理する場合などは不便に感じることもあると思います。

[ 画像が省略されました ]

デメリットがたくさんあって、ネガティブなイメージを持たれた方がほとんどだと思いますが、できそうだな♪と思うところだけ採用してみましょう!

全てを蜜蝋ラップにしなくても、一部を代用するだけでプラごみ削減に繋がりますよ。

蜜蝋ラップはどうやって使うの? 筆者の使用例を紹介

それでは、筆者が実際に使っている様子をご覧いただきます。

①食材を包むラップとして

食材の乾燥防止のために食材を包みます。使いかけのニンジンや葉野菜に使うことが多いです。

筆者撮影

[ 画像が省略されました ]

キャンプで使う野菜を事前にカットして蜜蝋ラップに包んで持っていくと、ゴミが出ないのでおすすめです!

②お皿のフタとして

食材に直接触れなければ、苦手な生物や酸の強い果物などにも使えます!

筆者撮影

②サンドイッチやおにぎりの包み紙として

おにぎりやサンドイッチを持ち運ぶ際にも使えます。可愛い柄でテンションが上りますよね!

筆者撮影

先述した通り、蜜蝋ラップは熱に弱いので、おにぎりは少し冷ましてから包んであげてくださいね。

③お菓子の袋として

少しだけお菓子を持ち歩きたい時にも便利!

筆者撮影

この中には、間食用のナッツ類が入っています。クッキーやパウンドケーキなどにも使えます!

筆者撮影

④シェラカップの蓋として

蜜蝋ラップは好きな大きさにカットできるので、シェラカップのサイズに合わせて作ってみました。

筆者撮影

食べかけの料理に虫が付くのを防いでくれるので、虫の多い夏に大活躍しそうです! 専用のフタを持っていない方はぜひお試しください!

[ 画像が省略されました ]

鮮やかなカラーが外でよく映えてとっても可愛いですよ。

⑥プレゼントのラッピングにもおすすめ!

友人へのプレゼントを蜜蝋ラップで包んでみたところ、なかなか可愛くできました!

筆者撮影

[ 画像が省略されました ]

この蜜蝋ラップを使ってくれるかどうかは別として、まずは知ってもらうきっかけになれば嬉しいです!

蜜蝋ラップを作ってみよう! 作り方を動画付きで解説

それでは、ここからは実際に蜜蝋ラップを作っていきます!

蜜蝋はAmazonで購入しました。あとは、家にあるハギレがあれば簡単に作れますので、気軽に挑戦してみてくださいね。

材料

筆者撮影

【材料】

  • 蜜蝋
  • クッキングシート

※密着度を上げるために、松ヤニや植物性油(ココナッツオイルやホホバオイルなど)を少量混ぜる方法もありますが今回は使用しません。

【道具】

  • アイロン
  • アイロン台
  • 裁ちばさみ

今回使用した蜜蝋はこちらです!

工程1:布を好きな形にカット

それでは作っていきましょう!

まずは生地を好きな大きさにカットします。

筆者撮影

工程2:蜜蝋をアイロンで溶かす

アイロン台にクッキングシートを置き、その上にカットした布、蜜蝋、さらにクッキングシートを重ねてアイロンで温めます。

生地全体に蜜蝋を散りばめて、

筆者撮影

クッキングシートを被せて、蜜蝋をじっくり溶かしていきましょう!

筆者撮影

▼こちらで動画でもチェック!▼

蜜蝋が多いと、クッキングシートの外に溢れ出すことがあるので、はじめは少なめに置いて、足りないところには後から追加するのがコツです!

筆者撮影

▼こちらで動画でもチェック!▼

工程3:乾燥させる

蜜蝋が布全体に行き渡ったら、乾かして完成です!

筆者撮影

▼こちらで動画でもチェック!▼

[ 画像が省略されました ]

たったのこれだけ!とっても簡単ですよね。
サイズ別にたくさん作っちゃいましょう♪

【Q&A】蜜蝋ラップを始める時に感じる疑問を解消!

蜜蝋ラップを始めたいけど、なんだか引っかかるなぁ……と思っている方もいるはず。そんな方からよく受ける質問に回答します!

Q.いくら抗菌作用があると言っても、本当に水洗いだけで大丈夫?

[ 画像が省略されました ]

筆者の経験上、問題ありません!

優しく丁寧に水洗いをして、しっかりと乾かしてあげることで問題なく再利用できています。心配であれば、たまにアイロンを掛け直してあげると、熱で殺菌できますよ。

Q.使いにくさは感じないの?

[ 画像が省略されました ]

もちろん、伸縮性や粘着力の高いビニールのラップの方が使い勝手が良いです……!

しかし、環境に良いことをしている満足感が得られたり、お気に入りの柄で気分が上がったりするので私は蜜蝋ラップが好きです。

小さなことですが、地球のためになるなら嬉しいですよね!

Q.蜜蝋ラップを使ってよかった?

[ 画像が省略されました ]

はいっ!

ゴミ削減に協力できていることもそうですが、
幼稚園児の子どもたちがごみ問題に興味を持ちはじめて、しっかりと分別をするようになったのが嬉しかったです!

小さな取り組みですが、家族でごみ問題や地球環境について考える良いきっかけになると思いますよ。

使い捨てはもう古い! 地球に優しいサスティナブルな活動を蜜蝋ラップではじめよう

筆者撮影

繰り返し使える天然由来のラップ『蜜蝋ラップ』について紹介しました!

お伝えした通り使いにくさもありますが、とっても簡単に作れますので、サスティナブルな生活の第一歩としてみなさんも始めてみませんか?

オシャレ柄の既製品も販売されておりますので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね。

▼今回使用した蜜蝋はこちら!

▼蜜蝋ラップはこちらから

▼こちらの記事もチェック▼

© ハピキャン