有識者ヒアリング

 紙面でしばしば目にするのに、きちんと定義を知らない言葉の一つに「有識者」がある。試しに辞書を引いてみたら〈それぞれの専門についての知識が広い上に経験も深く、大局的な判断ができる点で社会の指導的地位に在る人〉▲こんなに持ち上げられたら、いやいや私なんかより適任者が、と尻込みしてしまいそうだが…という個人の感想はさておき-▲昨日の紙面に「国家安全保障戦略」の改定を巡る有識者ヒアリングの記事があった。相手国の領域内でミサイル発射を阻止する「敵基地攻撃能力」の保有などについて政府が意見を聞いたらしい▲非公開の気軽さなのか、現役を離れて重しやタガが外れているのか、外務省や防衛省のOBの勇ましい見解が並んでいる。敵基地攻撃能力は〈保有を求める意見が大勢を占め〉〈明確な反対はなかった〉とある▲日本国憲法のどこをどう読んだらそんな議論に…と考えながら読み進むと〈「専守防衛」は国会対策のための概念〉と驚きの発言も。先制攻撃の印象を与えるから、と敵基地攻撃能力の名称変更も提案されたそうだ。呼び方だけ変えたって憲法上の疑義は消えない▲“有識者”の好都合な意見ばかりを集めたヒアリングを基に、異論には耳を貸さずにこしらえる安保戦略。行く先が案じられてならない。(智)

© 株式会社長崎新聞社