【フロリダ産グレープフルーツ】フロリダ産グレフルと生ハムの本格冷製パスタ〜バルサミコ仕立て〜

グレープフルーツと生ハムの相性の良さを生かした本格冷製パスタです。 グレープフルーツの爽やかさを意識したレシピなのでオイリーでもありますがさっぱりと食べれます! めんつゆや醤油をソースのべースとして使用し、食べやすく仕上げました! カペリーニ(0.9㎜)がなかったらスパゲッティーニ(1.6㎜)までの太さのパスタであれば大丈夫です!

by きょーのすけさん

このレシピの材料


数量:1人前

パスタ

カペリーニ(ディチェコ)… 65g

塩… 水の量に対して1%

水… 手鍋8分目くらい

グレープフルーツマリネ

フロリダ産グレープフルーツ… 3房ぐらい

きび砂糖… 小さじ1

パスタソースベース

めんつゆ… 小さじ1

醤油… 小さじ1

バルサミコ酢… 小さじ1

すりおろしにんにくチューブ… 小さじ1/2

グレープフルーツ果汁(うまく取れなかった身の部分等の果汁を絞る)… 小さじ1

パセリ… みじん切り小さじ1程度

EX.V.オリーブオイル… 小さじ1.5

仕上げとトッピング

生ハム… 2枚ぐらい(お好み)

紫玉ねぎ… 少々

ブラックペッパー… 多め(お好み)

ブロッコリースプラウト… 少々(あれば)

EX.V.オリーブオイル… 15ml程度

下準備


塩分濃度1%のお湯を沸かしておく。(塩分濃度1%を量るのが面倒な場合、お吸い物で出したらしょっぱいくらいの塩分で大丈夫です。おいしいor丁度いいはだめです。) 紫玉ねぎを極薄スライスにし、水にさらしておく。

グレープフルーツの下処理


1.グレープフルールを1/8の大きさのスマイルカットにする。

2.房ごとに切込みを入れ、厚い皮の部分を切り離し、身を取り出す。(メロンをカットするときのような感覚です。)

3.切り出した身にきび砂糖をまぶし、マリネしておく。

4.塩分濃度1%で沸かしておいたお湯に、パスタを投入。

5.パスタを入れたら火を止め、蓋をし、4分放置する。(表示時間より2分長くします。)

6.4分経ったら、パスタをザルにあげ、流水でさっと洗い、ぬめりを取る。

7.パスタの粗熱が取れたら、氷水につけて手で混ぜながらしっかりと冷ます。 (ここで氷水につけすぎると旨味が抜けてしまうので手早く行う。)

8.ザルにあげて軽く水気を切ったら、ペーパータオルで挟み、麺をつぶさない程度の力加減で、手でポンポンと叩くようにして水気を取り除いておく。

9.ボウルに、EX.V.オリーブオイル以外のパスタソースベースの材料を全て入れ、よく混ぜる。

10.水気をしっかりと切ったパスタを加え、軽く合わせる。

11.オリーブオイルをボウルの肌を沿わせるようにして加え、しっかり合わせ、ソースのシャバシャバな感じがなくなったらパスタのベースは完成。

12.お皿にパスタの高さを意識しながら盛り付ける。

13.生ハムと、グレープフルーツマリネを散らすように乗せる。

14.水にさらしておいた紫玉ねぎは水気をしっかり切って盛り付けたパスタの頂点部分に乗せ、その上にブロッコリースプラウト等があれば乗せる。

15.ブラックペッパーをしっかり目、オリーブオイルを軽くかけたら完成!! (温玉を乗っけてみたり、チーズをかけてみたり、色々なトッピングでアレンジが効いて、全く違った味わいにできるのでぜひ色んなアレンジをしてみてください!)

© 株式会社TUKURU