<金口木舌>阪神ファンから学ぶ

 プロ野球の阪神がセ・リーグのワースト記録の開幕9連敗を喫した。球団の公式ツイッターをのぞくと、勝てないことを嘆くファンのコメントであふれていた

▼書き込まれた言葉を読み進めると気づくことがある。怒りや悲しみを表現しながらも決して見放すことはしない。敗因を独自に分析したり勝利のための道筋を提案したりと、思い思いにチームを後押しする

▼5日に今季初勝利を挙げた際は喜びのコメントで埋め尽くされた。活躍した選手を称賛し、今後の飛躍に期待を込める声も多かった。ファンがチームと心を一つにしているようだ

▼この春から就職して、慣れない環境で失敗の連続の新社会人もいるだろう。上司や先輩に求められるのは悩みを共有し、結果を出したら一緒に喜ぶこと。同じ気持ちで歩む仲間がいれば心強い

▼沖縄労働局のまとめでは、県内の3年以内の離職率は高卒で5割、大卒で4割ほど。社員が職場になじみ楽しく働くためには周囲の支えが不可欠だ。応援する気持ちで人材を育てれば会社の躍進も期待できる。

© 株式会社琉球新報社