あなたの街の最新ニュース 4月11日放送分 渋谷区・八王子市など

東京都内にある全62区市町村のニュース・話題をピックアップしてお伝えします。

<渋谷区 高校生が街の未来を考える企画展>

東京・渋谷区の渋谷教育学園渋谷高校の生徒が、街の未来を考える企画展「シブシブ ノ シブヤ」を4月17日まで行っています。企画展は区内のホテル「sequence MIYASHITA PARK」で開催されていて、生徒54人が自分の好きな渋谷の写真と未来に向けての思いをつづったパネルを展示しています。

<江戸川区 テレビ電話で手話通訳 支援を拡充>

東京・江戸川区役所はテレビ電話で手話通訳オペレーターとつなぐサービスを導入しました。これまでは週に2日手話通訳者が区役所を訪れて手続きを支援していましたが、今後は月曜日から金曜日まで対応が可能になるということです。

<八王子市 東京大会の記念銘板4カ所に設置>

東京・八王子市は市内4カ所に東京オリンピック・パラリンピックの開催を記念した銘板を設置しました。大会の感動と記憶を後世に伝えたいとしています。

<福生市 ウクライナ避難民に10万円の独自支援>

東京・福生市はウクライナからの避難民に対し、市営住宅の無償提供や1世帯10万円の一時金支給など、市独自の支援を行います。

© TOKYO MX